寫眞館に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『寫眞館』に投稿された感想・評価

じらふ

じらふの感想・評価

3.5
時代と人がプッツンプッツン変わっていく感じがなんとなく4コマ漫画を見ているような気持ちになる。

舞台は明治から昭和にかけての写真館。趣あっていい雰囲気
なかなか笑わない女の子を写真家はあの手この手で笑わせようとするが…

登場人物の関係性がところどころ分かりにくかった
母が唐突にいなくなったり…

>>続きを読む
bina

binaの感想・評価

4.5

歳を重ねる、関係を重ねるを見せられるとどうしてこうも感動するのか。

写真屋さんの撮った笑顔の写真が
時が経つほどより素晴らしいものになっていき、写真っていいなって改めて思った。
…改めて思うのはも…

>>続きを読む
smonanon

smonanonの感想・評価

3.2
セリフのないアニメーション
時代の流れと心情の変化がよく伝わってきた
みゆう

みゆうの感想・評価

3.7
ショートアニメ。カラーと絵の感じが好み。
女性は辛いことがたくさんあった時代なんだろうなあ‥
でも、私だったらあんなにしてもらったら、楽しくなくても相手に気を使って笑ってしまうなあ‥
かりん1

かりん1の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

感想👇
短いながら情感たっぷりで、表現も豊か!

街の写真屋さん。
いい写真を撮ろうと 工夫して笑わせている。

全然笑わない少女がいた。
年老いて、
彼女の写真をずっと撮り続けてきた写真屋さんと一…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

一人の女の子の人生と、いつまで変わらずそこにある「日の丸寫眞館」を描いた無声映画。
ムスッと顔がデフォの主人公が、ラストの写真で口角を上げたのうるっとした
uuu

uuuの感想・評価

3.9
良い。台詞無しなのに時代背景や心情が伝わって来るのって凄いな
ayaka

ayakaの感想・評価

-
時代や景色が変わっていく中で丘の上の写真館は変わらずそこにあって😌
(関東大震災と東京オリンピックあたりしか出来事は把握できなかった)
最後は自分の口角が上がってた😄
なんだかじんわりと心に滲みる。

なかむらたかしさんはウラシマンくらいしか知らないんですが、こういうの作りたかったのですね。

あなたにおすすめの記事