佐野晶哉くんの表情が前半と後半で変わってくるのが本当に大好き。笑顔が可愛すぎる。
幼少期に家族に分かりやすく愛されたか愛されてないかで大人になってからの性格が変わってくるけど、自分の中にあったしこり…
写真は奥が深いな。映画の中に出てくる桜の写真私も綺麗だと思うわ。
けーきって名前なのかよややこしいわけーきがケーキ売るなや
危篤の人撮ってるシーンがジョジョのチョコラータが写真撮ってるように見え…
愛想のない写真家、太一は、自らが大賞を取ったコンテストで小さな賞をとっていた写真を見て、「音が鳴った」と感じる。仕事のオファーを数ヶ月蹴り、弟子入りに赴く太一。件の写真を撮ったのは、田舎で小さな写真…
>>続きを読む素敵な映画だった。
若い俳優さん達は存じ上げない方ばかり。
「写っているのは被写体ではなく自分なんだよ」って深いな…。
カメラをフィルムで撮ってる頃は写真の1枚を大事にしてたな。
この映画を観たらカ…
平泉成が演じる寡黙なカメラマン・鮫島武治、彼に惹かれ弟子入りを志願する五十嵐太一(佐野晶哉)。
この二人が織りなす関係性は、いわゆる”師弟もの”の枠に収まりつつも、単なる技術の伝承にとどまらないと…
映画『明日を綴る写真館』
映画の監督もやっているプロの友人に一度観てくれと言われた。どうやらとっても酷いらしい。そう言われると褒めたくなるが・・・。
最も重要な「写真」が全く魅力がない。主人公も…
人を撮るとは相手のことを知ること。会話を楽しみながら、その人ならではの魅力を引き出す。自然と笑顔になる瞬間を見逃さない。その人の心を映し出すんですね。写真家の柔軟さとコミュニケーションの高さに憧れま…
>>続きを読む(C)2024「明日を綴る写真館」製作委員会 (C)あるた梨沙/KADOKAWA