明日を綴る写真館の作品情報・感想・評価・動画配信

明日を綴る写真館2024年製作の映画)

上映日:2024年06月07日

製作国・地域:

上映時間:104分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

『明日を綴る写真館』に投稿された感想・評価

d3
3.5

平泉成主演作という触れ込みが気になって鑑賞。
話の流れがうまく事が運びすぎて違和感を持ったが、マンガ原作と知り納得した。

ただ、カメラを被写体に向けるものの心得としては大いに感じ入るところがある。…

>>続きを読む
4.0

個人的に写真が趣味でNikonを使っているので、内容的にドンピシャにハマって贔屓目に見ている。写真で人がつながるのは浅田家と共通しているが、エンタメとしてはやや劣る。それは言葉を最小限にして日常だけ…

>>続きを読む

美しい写真・キレイな写真と、いい写真っていうのは、別モノなんだと思う。構図・明暗等のスキルは最低限必要なんだと思うけど、それ以上に写し手の心‥特に人を写真に撮る場合、写す人への思いやりのようなモノ?…

>>続きを読む
ほっこり心温まる系のお話。ストーリー的には特段盛り上がりエピソードはなく、ひたすら淡々と進んでいく感じ。
佐野君の演技がよかった、ていうか主役?って思った
親からの態度ってこんな風に影響していくんだなーて自分の行動を反省した
感動はあるけどめっちゃ感動って感じでもない
4.3
写真の温かさを感じる映画。
より写真が好きになった。
その人の一瞬をもっと残したいと思う。
りこ
4.0
このレビューはネタバレを含みます
改めて写真は残すべき、いいものだと思いました。
最後の結婚式、心があたたかくなる素敵なシーンでした😭
そして佐野晶哉のドラムがきけてよかった😭
bgmも優しくほっこりする映画でした。
3.5
週末の夜にほっこりした気分にさせてくれるBGMのジャズも良かった
3.8
このレビューはネタバレを含みます

いい写真とは何なのか。
ポートレートはその人との距離感がダイレクトに写ってしまうから、苦手。
家族の祝いで料亭へ行ったとき、最後になるかもしれないから遺影に使える写真を撮って欲しいと祖母に頼まれた。…

>>続きを読む
林檎
3.1

ほっこりとして、後味のとても良い作品。
でも…不思議だった。カメラワーク、編集、構図、BGMが独特。『20歳のソウル』ではそんなに感じなかったんだけど…監督の中で何かが変わったのかな。良く捉えればド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事