寫眞館の作品情報・感想・評価・動画配信

寫眞館2013年製作の映画)

製作国:

上映時間:17分

ジャンル:

3.7

『寫眞館』に投稿された感想・評価

raina

rainaの感想・評価

3.5
絵が可愛い。ヘビーな時代背景だけど音楽と絵のお陰でさくっとみれる。


ユリとお母さんの写真とても素敵だった
娘もムスッとした顔が可愛かった

最後って、つまりそういうことだよね
写真館を中心に一人の女性の人生を描く作品でした。

大事な人の笑顔を写真に収めることができてよかったですね。

話は違うんだけど、舞台が写真館で韓国映画の名作「八月のクリスマス」を思い出しました。
シューベルトのピアノソナタと
生活音
女性の一生と
明治から昭和を
16分間で描いた作品

なぜか後半
涙が止まらなかったです

何度も見直したい作品

気付くと惹き込まれてた。
最後の写真館のカメラのおじさんと言うか・・・お父さんと女の人の笑顔に思わず、ほっこり嬉しくなった♡

笑顔を引き出したい写真館のお父さんと、小さい頃からずっと不貞腐れた顔で…

>>続きを読む
じむ

じむの感想・評価

-

寫眞 ←しゃしん
人生を17分です

時代移ろう町の描き方が綺麗
花とか人形を抱える作画の印象深さもすごかった
年老いたシーンほんの少しの移動でも数回カットが入るのがすごいすごい良い

いつも人をニ…

>>続きを読む
けーご

けーごの感想・評価

4.0

 写真館を営み、日々お客さんを写真に映す男性。ある日女の赤ちゃんを連れた家族が写真を撮りに来るも全く笑わない赤ちゃん。その後も成長する女の子を撮り続けるも全く笑ってくれず。何とかして笑顔を撮ろうと奮…

>>続きを読む
hanami

hanamiの感想・評価

4.0

人の思いや気持ちがじんわり広がってくる、とても優しい作品でした。
ことばが一切使われていないからこそ隙間を想像する余地というか余裕……懐?が生まれていて、それがすごく心地良かった。

無意識の内に口…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

20231114

時代に揺さぶられながら人の一生を映す写真館。近代の質感表現と殆どピアノ一本の音楽によって語られる。笑わない子の方が却って印象に残る。
apo

apoの感想・評価

3.3

時の流れを淡々とらアニメだ
表現していてら嫌いではない
作品。
さしみ

さしみの感想・評価

4.0

戦前から戦後を経た丘の上の写真館の物語。
台詞がなくピアノソナタの旋律が優しく流れる。
笑わない女の子の笑顔の写真を撮りたくて一生懸命な写真館の店主、優しい…そして健気。
ノスタルジックな世界観に引…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事