デビッドリンチの娘さんが監督ということでやはり怖いグロい題材とはいえ、私のイメージ的にリンチの映画って薬やってんのか?って思うような幻覚的な表現多めのオチがよくわからんなんのこっちゃ映画なのでこの映…
>>続きを読む殺人鬼に誘拐され、殺人鬼として育てられる少年。
殺人鬼にもならず、家族にもならず、しかし殺人鬼を拒絶するわけでもなく、絶妙な距離感がこの作品の個性なのかな、、、。
ラストの展開は想定外だったので、最…
タイトルの通りカルマの話。救いのない感じも良かった。ラストは急に話が動き出したり映画していて悪くない。エンドロールの音の演出も好みだ。anamorphicの横一線のflareとか手持ちとか強い拘りも…
>>続きを読むリンチ監督の娘が監督ということで見てみた。
やはり一風変わった設定だった。
チェインド(巡り巡る)するのは関わったもの全てに言えるのだろう。
トラウマはそれほど罪悪なのだと思う。
主人公の(ほぼ)十…
9歳の時に母親を殺され、9年間軟禁状態に置かれ、殺人鬼と暮らす青年の話。
淡々としていてゴア表現も控えめ。
あまり感想書く気にならない。
とりあえず記録。
親の七光り的な扱いは可哀想だが、普通…
このレビューはネタバレを含みます
映画館からの帰りに乗ったタクシーが悲劇の始まりだった。
シリアルキラーに母親を殺され足枷を嵌められ、ラビットと呼ばれ監禁生活が始まる。
男が拉致して来た女性達の悲鳴を聞き、死体の処理をさせられる…
殺人鬼に軟禁されるおはなし。
なんで生かして雑用やらせてるんだ?って不思議だった。
2人の関係性が少しずつ変わってきてるけど、一方通行な感じがすごい。
軟禁されてる側は憎いし逃げたいもんね
後半は主…