みんな家族と言ってたシーザーの気持ちとは裏腹に、ホームに火をつけ近代化された塔を根城にし、今日の仲間は明日の敵になる扇動者コバ自身も波に流されてるうちの一人で、戦いに突き進む感じがドミノ倒しを見てい…
>>続きを読むあの...
この映画凄い単純に見づらかったんですけど...
というのも猿のCGが不自然に見えて仕方のないというか、いや猿のCG自体は出来が良いとは思うんだけど、映画としての画作りとして見づらいという…
猿の惑星創世記を映画館で観て以来
続編は観てなかった
ワンピースのホーディーの企みと同じ工作をしてた
ひとつの作品を観てるんだけど、記録映画としてこうなってしまったという事実を描いているみたいで…
シーザーにもコバにも感情移入してしまい切なかった。エイプと人の平和な時間は一瞬だった📚心が復讐心や憎しみに呑み込まれると自分しか信じられなくなり、最後は身を滅ぼす結果になってしまい、ただただ悲しい。…
>>続きを読むジェネシスとは違う遠距離戦、内部分裂、感動を入れつつストーリーしててマンネリがなかった。
これだけ母数が少なくても戦争になるんだから共存共栄は難しいよ。
馬の色が黒一択なのとたまに出てくる存在感抜群…
完全に猿の惑星になりつつあるってのが今作であるし
違う種が共生していくことがどれほど難しいかを描いた作品でもあるね
ってか前作も思ったけどなまじカリスマ性があるが故にシーザーがどんどん苦労していく未…
感染症で人類文明は衰退し、個体数の増加したエイプは逆に勢力を増大、互いの生存圏が触れ合う中で誤解や偏見、個人的な憎悪などから戦争に至る。知性化類人猿と人類の関わりではあるが描いているのは極めて普遍的…
>>続きを読む© 2014 Twentieth Century Fox