猿の惑星:新世紀(ライジング)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:新世紀(ライジング)2014年製作の映画)

Dawn of the Planet of the Apes

上映日:2014年09月19日

製作国・地域:

上映時間:131分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 猿より人間の方がよそ者に見える設定やビジュアルに説得力がある
  • 人間の愚かさがわかりやすく表現されている
  • 前作以上に善悪二元論がなく、絶対的正義が存在しないことがよくわかる
  • 猿と人間の間でのコミュニケーションの難しさが描かれている
  • 猿の動きや表情がリアルでCG技術が進化しているのが感心できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:新世紀(ライジング)』に投稿された感想・評価

人間滅びたんだろか?っていってたのに普通にめっちゃ人生きてるの、リサーチ不足すぎん?って思ったけどなんか見てるうちにそんなことどうでもよくなった
シーザー立派だしかっこいいわァ

絶対にありえないん…

>>続きを読む
人間側の前作との絡みがほとんどないからあんまり話に深みがないんよな

コバはもっと感情出せばいいと思うよ
3.5

偉大なリーダーが凶弾に倒れたあとバカがやりたい放題やって国が傾くって言う今の我が国の情勢を反映してるような内容でなかなかに興味深かった。最後にはリーダーになろうとしたバカは駆逐されて希望が残されるん…

>>続きを読む

久しぶりに再鑑賞。
リブート3部作ではこれが一番面白い。
絶滅しかかった人類とシーザー率いる猿たちの戦い。そこに人間を憎むコバの暴走が絡みストーリーは大きく動く。
ラストのシーザーとコバのタイマンに…

>>続きを読む

リブート版猿の惑星シリーズの2作目。前作に引き続き、良く出来たシリーズだと思う。オリジナルより評価の高いシリーズものって初めてかもしれない。CGの素晴らしさは言わずもがな、展開も皮肉が効いていて好み…

>>続きを読む
3.8
シーザーがとても魅力的な主人公
彼をすごく好きになったおかげで旧作もこの勢いで全部観れそう(猿に支配される人間を見たいという点で)

人類と猿の世界が分断され、数の比率で言うと人類は少数派となってしまった。
猿へ敵対する人類、それでもシーザーは同胞達を守る為、争いを望まず平和的な共存を望んでいた。
人類側にも敵対派と少数の穏健派が…

>>続きを読む

どこの世界でも異端児居るのよねぇ。そして争いは絶えないのも人間も猿の世界も同じなのですね。と感じる。

前回より猿がかなり増えている。そして人間を閉じ込めるシーンなんてのは、前作で観られなかった、猿…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

涙ぽろぽろ。
シーザーのことはとても好きだけど戦ってる時無意識に人間側を応援してしまってる自分もいて困惑。猿と人との共存は出来なかったという結末はリアルで、なんでもハッピーエンドってわけにはいかない…

>>続きを読む
10年前に見たときはジェネシスの方がおもろいと思ったんやけどな。今見てみるとライジングの方がおもろい。
構成や展開が秀逸。めちゃくちゃおもろかった。

あなたにおすすめの記事