猿の惑星:新世紀(ライジング)の作品情報・感想・評価・動画配信

猿の惑星:新世紀(ライジング)2014年製作の映画)

Dawn of the Planet of the Apes

上映日:2014年09月19日

製作国・地域:

上映時間:131分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 猿より人間の方がよそ者に見える設定やビジュアルに説得力がある
  • 人間の愚かさがわかりやすく表現されている
  • 前作以上に善悪二元論がなく、絶対的正義が存在しないことがよくわかる
  • 猿と人間の間でのコミュニケーションの難しさが描かれている
  • 猿の動きや表情がリアルでCG技術が進化しているのが感心できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『猿の惑星:新世紀(ライジング)』に投稿された感想・評価

3.5
おもしろかった!
でも、Cobaかわいそう。
猿の赤ちゃんかわいい。

「我々も人間と同じだ」

創世記から10年後の荒廃した世界が舞台。
シーザーがリーダーシップを発揮して上手くエイプ達を束ねていたが、発電所の調査のため猿達の住む森に立ち入った人間との出会いで再び物語…

>>続きを読む
pherim
3.6

前作で知能猿シーザーの建てた猿社会が、人間文明の生残者との衝突により揺らぎだす。己と似て非なる集団内での交感表現等、見飽きない要素多々。Dolby Atmos 3Dにて鑑賞。音響が凄まじく良い。

>>続きを読む

これは『猿の惑星』じゃなくて"猿の"惑星なんだよ
こういうのじゃないんだよ
もっと知的で人間らしくて、なんなら人間以上に悩んだり悲しんだりしてて、でも人間じゃないってとこがこのシリーズの素晴らしい点…

>>続きを読む
3.2

シーザーが人間よりも人間過ぎるのが泣ける。
ゲーリー・オールドマンがチープな役に使われているのは少し残念。
人間の社会もエイプの社会も結局馬鹿の行動が破滅をひきおこすという安っぽい脚本はあんまり好き…

>>続きを読む
shiro
3.3

猿の惑星リメイク版2作目。
前回の続きかと思ったら出てくる人間は変わっていて混乱。あくまでシーザーたちの物語なのだなと。

知能を持つと考え方や争い諍いも人間ぽくなるのは人間がこの映画を作っているか…

>>続きを読む
Hide
3.0

冒頭からグッと入り込める雰囲気とCGクオリティーの高いエイプたち。

気持ち長めだけど、ストーリーは飽きずに観れた。

理性的なリーダーと戦いを望む反乱分子の対立は、人もエイプも変わらない。

分か…

>>続きを読む
oliver
3.8
時代が変わっても戦争は無くならない🔫

やっぱりみんな銃は好きなんだなぁ👏

では次回の惑星で会いましょう🪐
類人猿だから思考が似るんかな
昔みたいに特殊メイクじゃなくて全員CGなのかな?
せっかく吹き替えなのに結局エイプ側が手話で字幕が出て会話するからずっと見てなきゃならない
Nblue
2.5
○なんでアメリカ人ってすぐに暴動
起こしたり攻撃したり殲滅しようとするの?
仲良くしろとは言わないけど、せめて話し合えよ。なんで、いきなり争うんだよ。

○前作のシーザーの父親どこいったの??

あなたにおすすめの記事