もう若すぎることはない
30歳が見えてくるこのあたりの年って、
やたら周りが気になってもがいてもがいて
なんとなーく停滞期にいるような気がするのよね
最後の最後にタイトルの理由が分かったのが
すっ…
横並びだと思っていた友達に置いてかれているような焦燥感
プライド高くて夢は大きくて等身大の自分は愛せない主人公の不器用さがいじらしい!
最後どうなって等身大の自分を飲み込めたのかがあんまりわからなか…
流石に計画性なさすぎるwと笑いながら、自分の中にもフランシス的な部分があるのを否定できない…大学生の頃の自分ってこんな感じだった…というか今もそう。
だけど周りの人が皆んなしっかりした大人になってい…
自分かと思ったよう....
私はまだフランシスより少し年下だけど置かれてる環境はあまり変わらないような気がした、
大人なんだけど、そんな気はしなくてふとした時に大人だったと自覚する
大人ってなんだっ…
ノア監督の芝居の付け方に圧巻。フランシスが生きている。ラストシーンも気持ちが良い。結局ダンス教室の事務に戻っていく所に凄く人間味を感じる。感じるからこそもう少し丁寧に描いて欲しかったな、とも思ったり…
>>続きを読む親友と互いに夢見合うダンサー見習い。恋人と別れ、同居人とも共同生活を解消する。27って若くないか、そうか、、。
お金ないしダメダメなのに色々カッコつけて、奢ったり取り繕ったりしたくなる気持ちわかる。…
本当の意味で地に足をついてから、現実を見て、最後ソフィーと目が合うシーンが凄く良い。。
私が恋愛に求めるのはある特別な瞬間よ
だから恋人がいないのかも
貴重なことなの
誰かと同じ空間にいて特別な存…
Pine District, LLC.