マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
34,122件のレビュー
ヤグ
4.0

ビジネスマンの夫、2人の子供のために日々家事をこなす専業主婦シャシ(シュリーデヴィ)は、家族の中で唯一英語ができないことが悩みだった。ある日親戚の結婚式の手伝いを頼まれ単身渡米するも、英語が話せない…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

生涯ベスト!
観てる間中ずーっと泣いてた。
大人になって一人で異国に飛び込んで、電車乗るのもカフェで注文するのも全てが初めてでハラハラしたり、バカにされて涙したり自分の情けなさに打ちひしがれたり、で…

>>続きを読む
ユ
3.8
このレビューはネタバレを含みます
クソガキ💢💢と思ってしまうから子供嫌いだわ………シャシもちゃんと最初から断っとけば良いのに逆ギレにも程があるじゃん。最後のスピーチはとても良くて見入ってしまった。
4.5

とても良い。家事と育児、たまに特技を発揮してお菓子作っても誰にもねぎらってもらえず娘はそんな母を馬鹿にする…。あの娘はかわいくないが、シャシみたいな母は世界中にいる訳で。
英語を通して世界が広がる、…

>>続きを読む

ニューヨークに旅行で行く際、調べているとおすすめされていたので視聴。旅行だけでなく、私はカナダに留学していたときのことを懐かしむと同時に英語を勉強するモチベーションになってこれからも定期的に見直す映…

>>続きを読む

自由の象徴としてニューヨーク、自立の象徴として英語が置かれてて、男性家長制の社会から飛び出して、1人の女性として自信を取り戻していく様と異国の地で奮闘しながらも新しい仲間と出会って語学が身についてい…

>>続きを読む
み
4.0
歌が頭に残る
そもそもインド映画好き
とよ
4.0
共感の嵐。出産育児でパート勤め、毎日に追われて自分に自信を失って退屈な日々だと思っていたけど、シャシの最後のスピーチ、真理だな。
英語喋れるようになった気分!
フランス語とヒンディー語で会話するところ好き。「自分が劣ってると感じた時自分を助けてあげられるのは自分だけ」は心に留めたい。

英会話教室メンバーと姪っ子ずっと見てられる。
もあ
3.6
何事も"初めて"は1度だけ。
その1度は特別な体験だ。だから楽しんで。
迷わず自信を持って決然と。幸運を。

シュリデヴィさんがこの世界にいないことが残念。悲しい。

あなたにおすすめの記事