主人公シャシの夫と
娘と息子がヤバすぎて
終始イライラ(夫はつける薬
なし、娘は結婚式の時の母の
スピーチを聞いてるときの残念
そうな顔がやばい、息子は
躾の悪いわがまま息子なのは
インド人あるある…
マダムの美しいことと言ったら、見惚れてしまう。こんなにパーフェクトな妻に母に英語も出来ないと文句を言う夫と娘。健気なマダムは見返したくなりました。姪の結婚式に出席するため、家族より一足先にニューヨー…
>>続きを読む英語が話せない事にコンプレックスを感じていた主婦が、姪の結婚式に出席する為単身ニューヨークに行くにだが…という作品でした。
現地の語学学校の生徒達とのやり取りは微笑ましく、コミカルです。
しかし…
ボリウッドのコミカルな明るさとシリアスなシーンとが上手く交互にあって、最後まで楽しんで見られた。
スケールは大きくないが、主演の女性をはじめ出演者個々の存在感が強く、作品全体に華があったように思う。…
女性として、妻として、母として、マダムのようなマインドで生きたいと思った。
"リスペクトされたい。"
とても共感したし、尊敬した。
新しいことに挑戦することって、気力がいるし傷つくこともあるし怖いけ…
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ富裕層の感じのマダム!
旦那さんとか家族の一言一言がシャシを馬鹿にするような無意識ノンデリ発言の連続で、見てて辛かった、、、
ニューヨークのパン屋での出来事は辛すぎてこっちの泣きそうに😭
…
元気貰える映画でした。
英語を話せない事をコンプレックスに持つヒロインのお話。
母親としての自分も大事ですが、学ぶ事を諦めない姿は見習わないといけないなと思いました。
特に英語。自分も洋画を沢山…
Eros International Ltd.