マダム・イン・ニューヨークに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.5

ずっとインドに暮らし家庭に尽くしてきたシャシが姪の結婚式に出るためにニューヨークへ旅をすることになる。英語が話せなくて悲しい思いをするけど、思い切って英会話教室に参加するところから彼女のNY旅は好転…

>>続きを読む
4.5

めちゃくちゃいい作品!

何かを始めるためには、なんでも最初なんだからやってみないと!

自分も英語が話せないから、英語の勉強したくなる。

クラスのみんないい人たちだし、先生も最高!
あんなクラス…

>>続きを読む
amam
4.3
踊り少なめインド映画大好き
語学留学行きたい

ラドゥたべたい!!
ひで
4.7

このレビューはネタバレを含みます

自分もこれぐらい前向きに生きていきたい。
短期間で上手くなりすぎてるけど、毎晩映画見て勉強してたらそりゃ上手くなるよな。

自分も中国語の勉強をもう一度頑張ろうと思いました。


言語が話せない状態…

>>続きを読む
moo
4.4
初めてインド映画見たけど楽しい!
飛行機のおじさん最高だし、マンハッタンの歌もノリノリ♪

最後のスピーチ感動した
家族みんな心改めてくれたらいいなー
moki
4.6

シャシ(シュリデヴィ)がとてもチャーミング。家族のせいではあるけども自己肯定感の低いインド人女性。英語を話せないのに姪の結婚式でNYに、1人で。不安な表情のシャシ。その後色々あって英語を学び、友情と…

>>続きを読む

コメディのインド映画に外れなし。かと言ってダンスシーンがクドくなく、あっさり目の味わいで誰もにも合うテイスト
山田洋次監督の「学校」みたいに心温まる異文化交流と、これで良かったと思わされるラブストー…

>>続きを読む
4.2
生半可な英語で海外行ったらボコボコにされる気持ちになった。ほのぼのインド映画で良い映画だった。

このレビューはネタバレを含みます

想像以上に面白かった!
あと現実感ある話だったのが良かった。
最後、帰りの飛行機で選んだ新聞に対して
、シャシに元の生活に戻る気なの?
勿体無い!と思ったけど、多分家族に認められることが目的で英語頑…

>>続きを読む
Kou
4.3

インドの文化的側面も知れたし、学ぶことの大切や主婦であることの大変さも知ることができた、一石何鳥にもなる映画。

毎朝のチャイ淹れを要求する夫。英語が分からないことを馬鹿にする子供たち。何故か主婦っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事