寂しい老人の弱味につけ込む感じが強引だけどお爺さんみんなサワちゃんに出会って元気になってたな〜、坂田師匠がかわいくてお別れがちょっと寂しかった。前半テンポ良く見てたけど途中から長くて2日に分けて見て…
>>続きを読む重いし、3時間越えだし、なんか人に勧めづらいシーン多めな映画。
だけど、孤独とか死生観とか内容深すぎな映画。
そこらのホラーより怖かった。リアルで。
「自分が知らない歴史を生きてきた人がいる」
…
つ、疲れました!3時間のロング作品……
エンドロール見て ちょっと愕然!(笑)
監督は 安藤サクラ 姉 モモ子。
はい、知ってて見ました。
エグゼクティブプロデューサー 奥田瑛二………
フードコーデ…
2014監督•脚本:安藤モモ子
介護ヘルパー山岸サワ(安藤サクラ)は派遣先で寝たきり老人の娘•片岡雪子(木内みどり)から『冥途の土産におじいちゃん•片岡昭三(織本順吉)
と一晩だけ添い寝してほしい』…
ロードムービー
自分が知らない歴史を生きてきた人がいる
ってまさにこの映画のことだなって
出てくるじじい、ほんとに第一印象がくそじじいで、別にその印象ががらっと変わる訳でもないんだけどさ、
一生あ…
愛ってなんだろうって。
人にはいろんな愛の形があるけど、サワは家族の愛を探していたように感じた。自分が家族を作れない身体で、肉親もいなくて。
「みんな一緒に生きてるんだよ。お互いにちょっとだけ目に見…
安藤サクラ主演の押しかけヘルパーって最高に面白そうで期待しすぎちゃった
おじいさんってこんなに性欲あるもんなの??ほんとに申し訳ないけど気持ち悪いって思っちゃったよーーー カラオケのおじちゃんと自転…
最初の介護みたいながずっと続くなら見るの辞めようと思ったけど、複数人との出会いの短編映画みたいだった。
犯行を抑えて少したかりつつも人を救済する話。世間知らず、自転車泥棒、エロ本泥棒などなど。
家事…
タイトルが意味不明、かつ内容も介護経験に基づく小説の映画化、ということでいささか地味な感じ。舞台が故郷の高知でなければ恐らく見に行かなかったかもしれない。少々退屈でも田舎の風景など見られればいいか、…
>>続きを読む©2013 ZERO PICTURES / REALPRODUCTS