バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

occhi
3.0

過去の栄光を引きずる男を演じたマイケル・キートンの演技が良かった。
それと音楽、特にドラムがカッコ良かった。
ただ、アカデミー作品賞を受賞しているが、同年のノミネート作の「セッション」の方が良かった…

>>続きを読む

悲劇的な素材(モチーフ)が、力強く主題(テーマ)へと流れ込んでいった印象があり、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥの映画のなかで、一番好きな作品かもしれない。

悲劇や絶望が、モチーフとしてのみ…

>>続きを読む
Your damn fkin artist ass aint shi without them you called “normal”
hoge3
3.4
演技は凄いんだろうけど

内容が自分には合わなかった。
演技とか芸術はいまだによく分からん。

追い込まれると幻聴と幻覚が見えてしまうのね

結局妄想なのか現実なのか
のぶ
5.0

ふざけているようで愛について真面目に向き合ってるコメディ。当時の映画界に対しての皮肉とかは大したトピックじゃなくて自分の全盛期を越えようという単純にアツい映画。
あの頃はって気持ちは今の自分に対して…

>>続きを読む
seigo
-
おもれー、ワンカット風の長回しのカメラワークが世界にどんどん入り込めせる。だからこそどうやって撮ってんだコレ!?ってなる🤯
勝川
4.8
邦題良くない。
2つの理想を同時に持つことで自己が解離してしまった人の話。長いカットが最高にマッチしている。最後にバードマンが飛んだシーンは鳥肌立った。
ドラムのみのOSTが映画のテンポを支配する全編ワンカット。なので予告編の方がカットが多いしなんせちょくちょく出てくる闇落ちエマストーンが可愛い。
3.0
この前編ほぼワンカット風な撮影がとにかくすごい。まるでその場にいるようだった。

妄想と現実の区別が付かなくなり、次第に役と自分を重ねていってしま…

一度見じゃ理解できないかも。
まさ
3.0

2025年 186本目

友人が映像研究の為に見たと聞き気になったので視聴。

主人公は元売れっ子俳優。アメコミヒーロー映画バードマンの主人公で大注目されたが、今は落ちぶれてしまった。再起をかけた舞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事