Mank/マンクの作品情報・感想・評価・動画配信

Mank/マンク2020年製作の映画)

Mank

上映日:2020年11月20日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ゲイリーオールドマンのアルコール依存症の演技は素晴らしかった。
  • 市民ケーンを知らないと理解が難しい作品。
  • モノクロの映像とトレントレズナーによる音楽が雰囲気抜群。
  • マンクの言葉が洒落ている。
  • 奥様の言葉が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Mank/マンク』に投稿された感想・評価

フィンチャー父の遺作、30年越しの制作。
腐敗したハリウッドに対して、権力に対して。果敢に立ち向かい、最後は泥臭く一矢報いる。そんな姿が美しい作品。
撮影方法も3〜40年代を再現しており、フィルムの…

>>続きを読む
3.9

 再鑑賞・記録

「それこそが君 ハリウッドってやつだよ」
 映画史に堂々と鎮座する大傑作『市民ケーン』が世に放たれるまでの出来事を、脚本家ハーマン・J・マンキウィッツの視点から描いた作品。
全編白…

>>続きを読む
oba
4.0

千両役者ゲイリーオールドマンの魅力が詰まっている。
白黒だからこそ、人物像やユーモアを楽しむことができ、それを魅力的にすることができるキャスト・スタッフだったから、130分飽きずに見れる作品になった…

>>続きを読む
Shiho
3.5
市民ケーンは見たことあるけど難しい。
いつかまた見たい。

ゲイリーオールドマンは好き。

とにかく情報量が多くて、理解出来てるのかわからないまま話は次へ次へと進んで行く。この時代の社会情勢や映画業界を一気に浴びせられ、でも核心の部分はわかるから雰囲気だけでもついていけるように出来ている。…

>>続きを読む
Soo
4.0

脚本家であり道化師として生きた彼の人生とその矜持。

アル中であることはゆったりとした自殺であり、アル中で死ぬ位ならと晩年足掻いて見せたのがこの脚本の執筆であり、社会的自殺そのものだったのだろう。

>>続きを読む

先日の「ザ・キラー」でフィンチャーに少しガックリきたところからの本作。こちらは映画としては凄い作品だと思いました。しかし、だいぶ前に「市民ケーン」を観て、その内容はうろ覚え程度の予備知識では、正直か…

>>続きを読む
-

マンク、名前が良い
インザスープのジョーをみてるかのようなロマンチックを感じた
"自分の罠にかかったネズミ、その罠を定期的に修理してる"
言葉がリズミカルで字幕を追うばかりにはなってしまった
市民ケ…

>>続きを読む
キイ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

伝記形式でありハリウッド回顧録。モノクロ映像、次巻フィルムにおけるチェンジマーク。30年代のハリウッド映画に徹底的に寄せた画づくりや音響がただの再現ではなく必然としてこの映画の中で描かれてるのが凄ま…

>>続きを読む
これを見るために先に市民ケーンを見たけど、正解だった!

見なきゃなんもわからん

面白かった
マンキーウィッツの皮肉とかの会話劇が面白い

あなたにおすすめの記事