Mank/マンクの作品情報・感想・評価・動画配信

Mank/マンク2020年製作の映画)

Mank

上映日:2020年11月20日

製作国・地域:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ゲイリーオールドマンのアルコール依存症の演技は素晴らしかった。
  • 市民ケーンを知らないと理解が難しい作品。
  • モノクロの映像とトレントレズナーによる音楽が雰囲気抜群。
  • マンクの言葉が洒落ている。
  • 奥様の言葉が素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Mank/マンク』に投稿された感想・評価

「市民ケーン」を見たらみれる映画があるということで、せっかく観たし得点的にみた。
戦争前の恐慌時代、当時誰もが知る新聞王(現在で言えばイーロンマスク的な?)をモチーフにその仲間関係にあったMGM(現…

>>続きを読む
3.5

デヴィットフィンチャー!ハリウッドと政治への皮肉満載!ただの娯楽として片付けられない映画の威力を感じられる。最後まで泥臭くユーモアのあるマンクがとてもかっこよく儚いです。時代背景と登場人物の知識がな…

>>続きを読む

ぼくはッ!😭フィンチャー監督の作品のッ!😭皮肉のきいた会話が大好きなんダッ...!😭😭笑笑
市民ケーン観たけどそれでも難しくて、時代背景をググりながらやっとこさ観終えた...でも観て良かった...😭…

>>続きを読む

すごく興味深かったです〜
1930年代のハリウッドの舞台裏などの歴史に疎いので、会話のテンポの心地よさでおもしろいな〜と思いながら観てました👀もうちょい大人になってから観るとまた違った良さが見つかり…

>>続きを読む
んー正直難しかった。フィンチャー作品につられて観たけど、予備知識が無さすぎて面白さが理解できなかった。
登場人物が多いし会話のテンポも早かった
そもそも市民ケーンを観なくてはだめですね。また出直します
4.0

弟のジョセフ•L•マンキウィッツについては『イヴの総て』が最高でオールタイムベストには必ず入れるくらい大好き。他には『三人の妻への手紙』や『幽霊と未亡人』なんかを観ましたが、お兄さんのハーマン•J•…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

『市民ケーン』の脚本家マンクことハーマン・J・マンキーウィッツを主人公にして、『市民ケーン』の執筆と1930年頃のハリウッド・映画業界の2つの軸を描いた『オッペンハイマー』のような作品。作品紹介のと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1930年代のアメリカ。映画を作るには大金が必要。何よりもヒットさせることが重要。大ヒットという前例があると、どうしてもそれが基準になってしまう。作り手とそれに資する側の関係とはそんなものだろうか。…

>>続きを読む
Nappon
3.8

「市民ケーン」の脚本を書いたハーマン・J・マンキーウィッツを主人公に、ハリウッドや政治への風刺がきいている本作。
オーソン・ウェルズとのやりとりも興味深い。
ゲイリー・オールドマンによるハーマン・J…

>>続きを読む
txuml
4.5
市民ケーンをまだ見たことなかったが、嫌われてた人間の作品が正当に認められた感は何とも言えない満足感があった。歴史的背景とかを完全には理解できず、内容としてはわからないところが所々あったが楽しめた

あなたにおすすめの記事