
あんま怖くないかなと感じた。
そもそも僕は悪魔よりも幽霊の方に得体の知れない何しでかすかわからない恐怖を感じるのだが、アナベルではもうコテコテの悪魔が出てくるのでそこまで怖くない。
中盤までの、ア…
主人公の妻役に正直終始イライラしてしまった。
ただただ、胸糞悪い。
友人の本屋が最後飛び降りるシーン、序盤にも全く同じセリフがあってその伏線回収だが、美談ように終わるのがな。要はただの身代わり、用…
相変わらずストーリーがしっかりしてる
最も尊い愛とは友のために命を捨てること
これ最初聞き逃してたけど最後回収された時は圧倒された。エヴリンの娘さんが亡くなったのも代償を払ったっていう感じになってた…
ちょっと期待しすぎた…??
死霊館よりなんかうん?って思うことたくさんあって悪魔っぽいのもいっぱい出てきて何か分からない恐怖みたいなのが少なかったかな…
カルト集団の人が襲ってきたのが1番怖かったか…
悪魔の攻撃は続く。。
『アナベル 死霊人形の誕生』から12年後のお話。。
人形の趣味悪すぎな人がいっぱい出てくる(笑)なんでそんな欲しいの(笑)これもヴァラク様の力なん??
捨てても帰ってくる…
死霊館一作目に少し出てきたアナベル人形のスピンオフ
話はアナベル人形の誕生、母親という存在、という感じ
怖がらせ方が一作目に比べて単純だと思ったら監督が違った。
怪奇現象が起きる直前で視聴者が…
ホラー映画ほまに無理だけどいつも私が観たいものに付き合ってくれてるし誕生日だったから見た。けど怖い。びっくり系シーンはずっと目逸らしてたけど、ホラー映画としては物語として違和感なく完結してて面白い。…
>>続きを読む©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC