「始めましょう」
いきなりの降霊術に、昔風なタイトル画面。
ウィジャボードという西洋版こっくりさんがきっかけで、末娘が悪霊に取り込まれてしまう話。
もうちょっと元凶を見せて欲しかったけど、いわくつ…
「呪い襲い殺す」の続編にして前日譚。
監督がホラーを撮らせたらハズさないマイク・フラナガンに交代したことで、凡庸なホラーだった前作に比べストーリー・恐怖度共に大幅アップ、かなりの傑作ホラーとなってい…
「呪い襲い殺す」は未見ですが
今作はしっかりしたホラー作品って感じで怖かった。
ジャンプスケアではなく、映像に映り込む怖さ。
でも動体視力が弱すぎて、3シーンぐらい巻き戻しました。
子役の演技は…
前作観なくても支障ないみたいだから続編から。
視覚的な怖さも驚かしもあまりなく、精神的に追い詰めてくる感じ。目新しい設定ではないけど、見せかたがうまいのかストーリー的にもなかなか引き込まれる。
…
白目大口の顔コワ。
タブーの説明して、おもちゃだから速攻無視、あっという間に取り憑かれる。早い。わかりやすい。そして誰も手も足も出ないという、受け入れるしかない、やばいやん。わけわからんポーランド語…
夫が死に、インチキ占い師として二人の娘を養うアリス。ある日、占いに新しくウィジャボードを取り入れてみたら、末娘のドリスが本物の霊媒体質に目覚めるが、それと同時に様子もおかしくなっていき…
鈍い遅い…