死霊館のシスターの作品情報・感想・評価・動画配信

死霊館のシスター2018年製作の映画)

The Nun

上映日:2018年09月21日

製作国・地域:

上映時間:96分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • ヴァラクの恐怖が全編にわたって続く
  • 映像や美術がキレイでゴシック感を味わえる
  • シスターの強さが印象的で、神父よりも存在感がある
  • 死霊館シリーズの時系列的には一番最初の話
  • 怖さはあるが、耐えられる怖さで楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『死霊館のシスター』に投稿された感想・評価

湯茶
3.4
ジャンプスケア多いので注意

タイッサファーミガはロレイン役ヴェラの妹なんだね
リ
3.2
死霊館シリーズ、毎回寝て記憶なくなってるけどこれは全部見れた
びっくり系多め
kzmcom
3.1

終始画面が暗く、何が起こっているのか分かりずらかった。これは映画館で観ないとダメなやつだったか。

やはり日本人には悪魔という概念がよく分からないので、理解できていないことが多そうだけど、映画的には…

>>続きを読む

死霊館シリーズでもちょっと異質な
シスターシリーズ(2作しかないけど)。

結構ファンタジー色が強いと思う。

ヴァラクさん、結構見慣れてきてしまった。

それよりも主役のシスターを熱演する
タイッ…

>>続きを読む

★死霊館ユニバース 5作品目★

本場タイトル
『ザ・ヌン』

一言まとめ
「エンフィールド事件の悪魔の出所」

○視聴回数:1回

◾︎感想◾︎
びっくり脅かし系が多いように感じた。
舞台が未だ…

>>続きを読む

まあまあだった✝️
『死霊館 エンフィールド事件』のスピンオフで、なかなかのインパクトだったヴァラクを掘り下げた作品✨
ほぼ全編修道院の画は綺麗だし、少人数の登場人物で小ぢんまりとやってる感じは結構…

>>続きを読む
3.2
流し見で見てて頭の中が???ってなってたけど、最後のシーンであ!!ってなった笑笑

ゴシックな修道院が舞台にして、死霊館ユニバースの神話的背景を補強するっていう世界観は超好み。

めっちゃ個人の感想として、死霊館ユニバースなのにジャンプスケア使いすぎというか、恐怖演出がほぼそれなの…

>>続きを読む
3.5

またしても正史と繋がってた…
ラスト分かった時怖すぎたわ…
今回は夜の修道院が舞台のゴシック・ホラーで凄く神秘的…
死霊館っぽくない暗さが際立つ…
けど重力を無視した念力使った恐怖演出は死霊館ならで…

>>続きを読む
音の演出が怖くていい。墓場の鈴とか、棺桶の中でどんなに叫んでも外は無音って対比とか、祈りの声とか。
ルーマニアっぽいけど完全にルーマニアじゃない音楽も良かった。

あなたにおすすめの記事