かなりスロースターターではあるが、とあるホラージャンルの金字塔の一つとして高い完成度。長いがその分ヤバそうな人たちも目に馴染むので、恐ろしさが伝わる。他にも今やホラーでお馴染みの展開が随所に見られる…
>>続きを読む疑心暗鬼になりながら我が子を守ろうとするローズマリー
一見マタニティノイローゼのように話は進むがラストにローズマリーの疑心が真実となった時の恐怖
そしてそれ以上に超えた
愛が限界を超えた時に産ま…
まさかのホラージャンル悪魔だった
ホラー映画のなかでも特に悪魔系は大の苦手ジャンル、全部アホに感じてしまうし古すぎる映画って肌に合わないものが多くてつまらなく感じる体質なんだけど、これも案の定…
感想
ローズマリーは売れない役者ガイと結婚し、
家を探す、案内され古いアパートで前の住人は89才で亡くなり数日前に死んだのでそのままで家具は言い値で売りたいと息子は言っていた 謎の手紙や薬草と立派…
アイラ・レヴィンの同名小説を、ロマン・ポランスキー監督が映画化したホラー
不吉な噂が絶えない古いアパートに越してきた若夫婦・ガイとローズマリー。ある時、隣家の娘が亡くなり、ローズマリーは形見のペンダ…
NYの良い感じのレトロなアパートメントに引っ越してきた新婚夫婦。妊娠した妻は徐々に隣人が悪魔崇拝者(witch)なのではないか、と不安が増していく…
この怪しい隣人、悪魔崇拝者、というより今でいう…