ミス・バイオレンスを配信している動画配信サービス

『ミス・バイオレンス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ミス・バイオレンス
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ミス・バイオレンス』に投稿された感想・評価

3.5
ショッキングな始まり方から、家族の閉塞的な闇の中へ引きずり込まれる。

徐々に勘づくこの家族の気持ち悪さ、胸糞悪さ。

14歳の女の子の役は、20代前半の女優さんが演じているらしいが、その他幼い子役たちの心情が気になる。
3.7
"この家で隠し事は無しだ"
『アッテンバーグ 』、『アルプス』に引き続き“ギリシャの奇妙な波”から生まれた衝撃作💥ギリシャ映画って色がなんとなく淡いよね。無機質で平坦で不穏な空気。これはミスターバイオレンスだった。。リアル家族軍隊。家父長制の闇と腐敗が滲み出た感じ。暴力よりも恐ろしい心理的な制圧。美女揃いの家族の恐ろしい秘密。11歳少女の自殺の真相。美人長女の妊娠の謎。家族を売春婦として売る父親。娘が亡くなった後でも表情変えずにチンパンジーの動画見る母親がちょっとサイコな疫病神だと思ったら父親が超最低だった。"パパもお金払ってよね"は闇深すぎ。。
leyla
3.5
かなり胸糞。ある家族の楽しそうな誕生パーティから始まる。パーティの最中に飛び降り自殺をする娘。なぜ娘は自殺したのか、その真相が次第に明らかになっていく…

最初は少しだけ違和感のある家族に見えた。血が通っていないような…それがやがて、そりゃ許せないわ〜という秘密がわかると胸糞悪いったらありゃしない。

途中の暴力的な描写も子供が相手なだけに心が萎える。変態作品だったら許せるけど、ズビャギンツェフ監督の芸術性を減らしたみたいな印象で、かなりドライで可愛げのない作品。

ランティモス監督を中心とする「ギリシャの奇妙な波」というムーブメントの流れを組んだ作品で、ベネツィア国際映画祭で銀獅子賞と最優秀男優賞を受賞。胸糞作品が好きな方にはオススメ。


*カーズWSAさん、ありがとうございました*

『ミス・バイオレンス』に似ている作品

白いリボン

上映日:

2010年12月04日

製作国:

上映時間:

144分

ジャンル:

3.6

あらすじ

オーストリアの名匠ミヒャエル・ハネケが、第一次世界大戦前夜の北ドイツの小さな村を舞台に、連続する不吉な出来事や迫りくる不穏な世界の足音を描き、ナチスの台頭を予感させて国際的に高い評価を受け…

>>続きを読む

スノータウン

製作国:

上映時間:

120分
3.2

あらすじ

シングルマザーの母、障害を持つ弟と暮らす16歳の少年・ジェイミーは、隣人の男から性的虐待を受けてしまう。そんななか、母の新恋人・ジョンが家にやってくる。実はジョンは、町の異常性愛者を根絶す…

>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア

上映日:

2018年03月03日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

配給:

  • ファインフィルムズ
3.6

あらすじ

心臓外科医スティーブンは、美しい妻と健康な二人の子供に恵まれ郊外の豪邸に暮らしていた。しかし、彼らの特権的な生活は、ある少年を家に招き入れたときから奇妙なことが起こり始める。子供たちは突然…

>>続きを読む

戸田家の兄妹

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.9

あらすじ

父親を失ったブルジョワ一家で、残された妻と未婚の末娘が、結婚している息子や娘たちの家庭に次々に世話になるが、どこでも厄介者扱いされ、仕方なく二人は古ぼけた別荘に住むことになるのだが・・・

ジュリアン

上映日:

2019年01月25日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

両親が離婚したため、母ミリアム、姉と暮らすことになった11歳の少年ジュリアン。離婚調整の取り決めで親権は共同となり、彼は隔週の週末ごとに別れた父アントワーヌと過ごさねばならなくなった。母ミ…

>>続きを読む

オオカミは嘘をつく

上映日:

2014年11月22日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.1

あらすじ

イスラエルの森の中で起きた、ある凄惨な少女暴行殺人事件。気弱で善良そうな容疑者、容疑者に復讐を企む被害者の父親、型破りな不法捜査に乗り出す粗野な刑事―。本当にこの容疑者は犯人なのか?被害者…

>>続きを読む

遠い声、静かな暮し

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『ネオン・バイブル』(1995)、『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(2016)などのイギリスの名匠テレンス・デイヴィスが1988年に発表した長編第1作。1940~50年代のイギリス、…

>>続きを読む