ヨルゴス・ランティモスさんらしさ全開で、過度な支配・抑制による支配されてる側の歪みとその解放みたいな映画でした。
人間が生まれてから大人に成長するまでに、子供は様々な環境で教育されて成長していく訳…
ビデオテープで頭殴られるシーン痛そうすぎてわろた しかも4.5発もいってて最悪
ペットボトルのラベルなんでいちいち剥がしてるんだろと思ったけど、そこからも外の情報得られちゃうもんね〜たしかにね〜
な…
2025/7/4 目黒シネマにて
この父親は、支配をしたいのか、それとも子に危ない外の世界には行かせない方がいいと心底信じているのか、、なんにせよ歪みまくりだった
子どもたちは無邪気に従って、父の…
外の世界を教えない方針が超徹底されている閉鎖空間家庭に持ち込まれた映画や他者がきっかけで外への興味が爆発してしまう話
無知から知への渇望の変容や支配からの脱却が見られたのは哀れなるものたちを彷彿とさ…
ヨルゴス・ランティモスの初期作品。徹底的に不条理。
裕福な家庭に育つ3人の娘息子。話がすべて奇妙なのは、親が一歩も外に出させずに厳格かつ異様なルールの元で育てたからーーー。
極限とも言える環境下の…
早稲田松竹でこれの前に憐みの三章観たけど、衝撃的すぎて憐みが吹っ飛んだ。
画面の明るいホラー。
門で吠える4人の図が涙出るかと思うくらい怖かった。怖すぎる。人生をこんなにもゲームにしてる奴がいるの…
©XXIV All rights reserved