セッションのネタバレレビュー・内容・結末

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

偉人と狂人を分ける違いとは何か。それがこの映画の重要なテーマの1つである。すべてを音楽に捧げる指導者・フレッチャーとドラマーのニーマンが、その2つの間をダイナミックに往来する。

物語は国内最高峰の…

>>続きを読む
フレッチャーが実際にいたらなかなか肯定できないことしてるのは当然だけど、だからこそ作品として面白かった
最後は鳥肌立つくらい気持ちよかった

最高の映画。
序盤はとにかくイライラする。フレッチャーという度を超えた屑教師がニーマンを甚振りまくり、ニーマンに感情移入して不愉快になる。
しかし途中からニーマンも音楽の狂気にのめり込んでいく。ある…

>>続きを読む

この映画そのものが、ある意味で視聴者に対するパワハラのようでもあって、抑圧され続けた末に解放を与えてくる。
だからこそ、則りたくないし素直に素晴らしいとは言いたくない気持ち。
ただ、あの演奏の熱量と…

>>続きを読む

なんかよさがよくわからなかった。
自分の生き方,考え方と離れているからかもしれない。

車で轢かれるシーンが狂気染みててよかった

映画『セッション』感想

『セッション』は、音楽の物語を借りて、人間の限界と可能性、そしてアイデンティティの破壊と再構築を描いた作品である。

まず、主人公アンドリュー・ニーマンの不運と未熟さから物…

>>続きを読む
fuckin'映画やった。言葉遣い激しくて少しおもろかった。サクセスストーリーかと思ってたけど少し違う?感じでそれも悪くはなかった。でも最後の解釈ムズい。ジャズは好きなので音はすごい良き。
安全運転と合奏がしたくなる作品。
理不尽かわいそうなモブ達のシーンも好き
主人公はその後、成功する派です
ラストシーン圧巻
Caravanで鳥肌たった
アンドリューの熱量が半端なかったなー
胸糞ではあるけど私は好き

あなたにおすすめの記事