セッションのネタバレレビュー・内容・結末

『セッション』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい意味で狂ってる
音楽系のことは何一つ詳しくないし、音楽の系の映画を始めてみたから評価が難しいけど‥
常に境地に立ってたり、常にもっと頑張らないと、満足してはいけないというのは上達するにあたっても…

>>続きを読む

すごい痺れる作品でした。数多くある、努力は報われる〜と言うような作品ではなくて、
報われない努力を描いた作品だと感じました。
生ぬるい世界の対義語のような作品。
どんでん返しな作品で、思っていたラス…

>>続きを読む

先生めっちゃ怖かった。こんなスパルタ先生無理すぎる。最後の主人公に対する仕返しもクソ。どれだけ自分の信念があろうが自分の弱さを受け入れられる器もないやつに師事したくないな。
でも最後の演奏は圧巻だっ…

>>続きを読む

狂気と言われてるのがよく分かった。
フレッチャーも狂気だけど、その狂気についていくニーマンも同じぐらい狂気的。
ただ、そのニーマンの気持ちも理解できるところがあるのがなんとも。

親戚の中でバカにさ…

>>続きを読む
とんでもワードが飛び交ってた
ぐっじょぶのほうがいいや

字幕版
展開は知ってたからそこまでハラハラせずに見れた。
悔しいという感情は何かをするにあたって必要不可欠なものである事が分かった。
フレッチャーがショーンの死因を自殺から事故死に変えて話したのは自…

>>続きを読む

たとえセッションの中で最高の演奏に協力できてても、ハゲの成功体験になってるのが耐えられない。

指導の考えがあることは分かるけど、足し引き流石に終わってて無理。
そこまでしないとここまで作れないって…

>>続きを読む
音楽は好き…
最後のシーンが良いらしいが、私はハラハラしかしなかった…次は何が起こるのかずっと気が気じゃなかった。最低すぎてセッション聴いてる余裕なかった。
メンタル強い人は楽しめそう。

結果、相性抜群。

時代に合わない。とよく耳にするが、どの世界にも厳しい環境の中から生まれる反骨精神やストイックさのようなものは必要な要素だと改めて感じた。
合う合わないはあるものの。(ただそれすら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事