マッツ目当てで鑑賞。終始仄暗く音楽も少なく戦闘シーンも華やかには描かず、粛々と進んでいく映画だからこそマッツの演技が光る映画。前情報で予想していたよりはかなり見応えあった!
山々や馬たちといった情景…
この映画のマッツ、ものすごくカッコいい!どの映画のマッツより好きかも。冒頭すぐ馬に乗って現れたところから掴まれた。フランス語しゃべってるし。すごい。
ラストのアップも、アップで終わるんだと思った。ア…
マッツミケルセンが出ていたとて戦ものは不得意だということがわかった…
何人も人間が出てきて闘ってるとなんだか意味がわからなくて集中力が消失するww
正義と思ったのにってこの展開、ジョンウィックを…
結局権力者は護られていて反乱を企てたものにハッピーエンドなんてないのが現実。馬を返してほしかっただけなのに。娘さんがこの先強く生きてほしいというのが唯一の希望。
表情だけで語るラストカットが流石マッ…
前半少し騒々しかったくらいで全体的に静かでゆっくり流れていた。娘の表情が常に半○人みたいで印象的だった。一見“戦さ”がありそうだが、コールハースら数人が男爵の館に行って近距離でやり合ったくらいで装備…
>>続きを読む2024年159本目。
馬を返して欲しいだけだったのになんでこんなことに、という映画。全体的にコールハースが不憫。ラストは盛り上がる音楽と対照的な、彼の恐怖と不安の表情に、なんともやるせない気分にな…
TE - Rhone-Alpes Cinema - Herodiade - K'IEN Productions - LOOKS Filmproduktionen - Les Films d'Ici 2013