前後編合わせて4時間半の超大作。
一人暮らしの五郎さん。
茶碗のご飯の上にアジフライ乗っけてソースかけて食べてる五郎さん。
あきなに話しかけてる五郎さん。
家が雪で潰れて中ちゃんちの倉庫に住まわせ…
全体的に重めのトーンですが田中邦衛が味わい深いです
菅原文太もさすがの存在感
ちょっと思ったのは裕木奈江と中嶋朋子は顔、雰囲気が少し似ているような気がしました
「お金があれば解決出来る お金がな…
一気見したので曖昧だけど、蛍のモノローグで蛍の心情を初めて知ることができた
幼少期からずっと、お父さん思いで自分より家族(お父さん、お母さん、兄)を優先してきた子はどんなことを思ってたのか、切なかっ…
2025年4月、YouTubeに発見し視聴。
24話の連続ドラマが終わってから10年、黒板家の子供たちももう大人だ。
今回は盛りだくさんで長い。
蛍は看護学校を出ても富良野には戻らん、純は女の子を妊…
「吾郎は自分で生きたんだ」
終始吾郎さんがかわいそすぎてツラかった、、この作品はこれまでで一番時代を感じたというか、男とか女とか、妊娠に対する考え方とか、正直今の時代の感覚ではムッ?って思うとこもあ…
心揺さぶられました。
名シーン、名言の数々。
至高のドラマでした。
ぜひ、若い方々にも観ていただきたいな。
今作は、
「純、何やってるんだよ〜」の回。
ダメダメ。
他人事とは思えず、ヒリ…