当時映画館で吹き替え版を鑑賞。
ちょっと理解が追いつかなかったので
後日、字幕版を鑑賞。
色々と言われてるけど、その意見もかなり理解できる。あれだけ言ってきたウッディの信念が曲がってしまったから…
見たいと思ったきっかけ:バズ・ライトイヤー見てから、まだ、そういえば見ていなかったので見ました!
今回はとっても可愛いぬいぐるみが増えていました。それは黄色でふわふわのアヒルのぬいぐるみ「ダッキー…
ストーリー自体は安定の面白さでした。
ただトイストーリーは
“仲間を大切にする、助ける、一緒にいる”のが魅力的なポイントだったので
ウッディの最後はとってもショックを受けました。映画館で観て以来み…
記録。アンディの方に慣れてるからかもしれないけど、ボニーのおもちゃの扱いにちょっと違和感を感じるし、あれだけ人間と一緒にいることを選択してきたウッディが子供を離れたことに関してはウッディなりの覚悟な…
>>続きを読む見ててとても悲しくなるのだが、これでよかったんだと思える感動作。
マジで「こう来たか...」となってしまった。
ボニーに完全に忘れ去られてしまったウッディ。それでもボニーが自ら作り上げたフォーキ…
2年前に映画館で。再度、今日ディズニーチャンネルで。
ホロっと泣けるステキなおもちゃたちの物語
今回のテーマは、おもちゃ自身の旅立ち、ウッディ自身の物語、これまでの1.2.3シリーズとは全く違うテー…
こんな結末誰も望んでなかったのでは…と
何回も思ってしまいます。
アンディが大切にしてきた仲間達を
こんなにも簡単に手放してしまえるのか…
正直に言うと、ずっと
アンディが持っていて欲しかったです…
事前情報として、
「会社員かフリーランスか選ぶみたいな話だよー」
って聞いていて、何じゃその比喩はと思っていたけど、案外比喩でもなくマジで専属かフリーか選ぶ話だった。
新キャラフォーキーはメンヘラ…
トイストーリー3の完璧なエンドからの続編と言うことで期待していたがシリーズを
無茶苦茶にしただけの問題作。シリーズファンを馬鹿にし過ぎ。3でアンディから譲り受けた大好きなウッディを放置しているところ…
(C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.