ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちの作品情報・感想・評価・動画配信

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち2015年製作の映画)

Miss Peregrine's Home for Peculiar Children

上映日:2017年02月03日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 能力が魅力的でそれぞれに個性があって可愛かった。
  • ティムバートンワールド全開でダークファンタジーが楽しめた。
  • エヴァ・グリーンが美しく、エマがリスを助けるシーンが印象的だった。
  • ストーリーは微妙だったけど、展開はハラハラドキドキして面白かった。
  • ループのあたりは理解しづらかったけど、普通に楽しめた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』に投稿された感想・評価

この世界観にハマれば面白い作品。
ストーリーはあるような無いような。あまり深く考えずになんとなくで見る方が良い
3.4

おじいちゃんから寝る前にいつも聞いていた夢物語に出てくる”奇妙な能力”を持つ子供たち。
ひょんなことから同じ日をループして過ごし住んでいる館に迷い込むが…

ティムバートンフレイバーすご!
ファンシ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

主人公のジェイクが奇妙なこどもたちと過ごしていくうちにどんどん勇敢になっていく姿を見て、成長してると気づいた。
一旦2016年を過ごして、おじいちゃんに会って、そこでまたループに入れと言われて、イギ…

>>続きを読む
mako
3.5
セックスエデュケーションでオーティス役のエイサ・バターフィールド主演。
小さい頃は怖かったな
Sakana
3.6
最後がよく分からなかったけどこういうファンタジー映画大好き
ティムバートンの世界観もやっぱり好きだなって改めて感じた
4.0
これの1つ前に観た作品の吹き替えが全員棒読みだったから吹き替えキャストの豪華さに驚き。
エマのゆるふわなワンピースとゴツい鉛のブーツの組み合わせが最高。
3.3
じいちゃんが何者かに殺された。じいちゃんの言葉に従って島に行くと特殊能力を持った子供たちと出会うジュブナイル物語かと思ったらちょっと難解なストーリーで、大人向けだった。
TONO
2.7

T・バートン監督が創る時空移動系作品
たぶん3回目の鑑賞

⭕️良いところ:
古い写真から創作したR・リグスの原作
「007/スカイフォールJ・デンチが相変わらず上手い
主人公E ・バターフィールド…

>>続きを読む
沈没
4.4

再鑑賞、何度観ても愛おしい。誤って吹替版を選んでしまったが逆にオタクが求める質感を感じられたので、ティム・バートン作品吹替版網羅したくなってきた。エイサ・バターフィールドさんのお顔がひたすらに良いほ…

>>続きを読む
ug85
3.5

子どもたち全員に役割と活躍できる場所があって、観てて気持ちが良かった。
個人的にはもう少し主人公に最後活躍して欲しかった。
ティム・バートンっぽさもあるけどありすぎないので、ティム・バートンっぽさが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事