図書館戦争 THE LAST MISSIONのネタバレレビュー・内容・結末

『図書館戦争 THE LAST MISSION』に投稿されたネタバレ・内容・結末

だいすきな世界の塊すぎた、、、

生きてください、戻ってきたら好きって言いますからのセリフの笠原郁可愛すぎたあーーーー!!!!!!!!

胸きゅん要素とアクションの塩梅も変わらずいい具合で、でも今回…

>>続きを読む

私用の事も職務用語使って指示したりする演出好き
割とドキドキするほど結構ギリギリ終盤まで窮地に立たされるけど平成の映画は安心感あるハッピーエンドが待ってるのが良いよね😌
恋愛色強すぎず2割恋愛みたい…

>>続きを読む

榮倉奈々の髪型前作のがよかった… 現存する一冊を貸し出す展開このご時世コピー本でいいじゃん!て声でた。個人宅の所持本はどうやって監視されてるんだろう。お決まりシーンで尾井谷が玄田に「茨城に飛ばされた…

>>続きを読む

・郁ちゃん・堂上が2人行動しているだけでキュンとしてしまう。原作も実写も大好き。

・実写の図書館戦争で特に好きなのは(=野木亜紀子さんの脚本、かも)、1話のなかで喜怒哀楽色々な感情が生まれること。…

>>続きを読む

OPクオリティめちゃくちゃ上がってる〜そして演出もめちゃくちゃ良くなってる〜〜〜

この3年で岡田准一だいぶ強くなったよね笑
そしてキャスト陣のお芝居もめちゃくちゃ良くなってる(SPもみた)

タス…

>>続きを読む

先日アマゾンプライム
「図書館戦争 THE LAST」 を観た。
2015年作 日本 視聴時間120分

国家による思想検閲やメディア規制が横行する社会となった近未来の日本を舞台に、検閲に対抗し“…

>>続きを読む
手塚兄の心変わりが分からなすぎる。人はすぐ変われないよ。
あと、水戸防衛軍がダメすぎてイライラしちゃった
あの絶望な状態で主要キャラはなぜみな生きているのか…不思議

岡田&榮倉がかっこ可愛くて最高でした︎🫶
表現の自由の大切さがよく分かる。本読むの好きだからこんな規制とかされたら嫌だ🥲こんな武装するまではいかなくても、言論統制が厳しくなるのは普通にありそうで怖い…

>>続きを読む
最高の一言に尽きる

自由とはなにか考えさせられる。
図書隊、良化隊どちらの意見も正しくはあるけど、行き過ぎやりすぎは良くないなと。

あとはとにかく役がハマりすぎていて現実味がある。
続編やらんかなー

一枚岩ではない図書隊
成長を感じられない笠原
後手後手のタスクフォース
カミツレに宿る意思
敵スナイパーを確認した上で頭を出し続ける手塚
取り乱す隊長
許可なしに発砲しまくる良化隊
岡田准一の個人技…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事