世界を震撼させた天才ハッカー ベンヤミン(トム・シリング)が警察に出頭し、これまでのいきさつを語り始める。野心家のマックス(エリアス・ムバレク)に才能を見込まれた彼はハッカー集団"CLAY"を結成。…
>>続きを読むうーん。
まったくこれっぽっちも
パーソナルコンピュータ(略してパソコン)
がわからない私は、難しく捉えてしまった。
意味がわからなくなってくる。
最後の方で「ん?」ってなり、
こういうことなのね…
そうきましたかー
でもカイザー・ソゼほどスマートではなかったかなー
ハッカーさんたちの集まりの描き方おもしろいけど、途中の話やや退屈できっと忘れちゃうと思う
ロイヤル・ブラッド(カタカナで書…
ハッカー映画はいくつかあるけど、ネット上のやり取りを電車内で擬人化して表現しているのは良かったかな。ラストのネタバラシは「めっちゃ詰め込んだなぁ」と苦笑。以前に観ていたけどすっかり忘れていて「あーそ…
>>続きを読むオチがあり、大オチがあり、更に大大オチの可能性を含み終了した本作。
透明人間だった彼が人相手にあんな大博打を打てるもんかね?仲間のおかげで成長した?ハッカーの成長物語ということか。
という細かなツ…
(c)Wiedemann & Berg Film GmbH & Co. KG, SevenPictures Film GmbH 2014; Deutsche Columbia Pictures Filmproduktion GmbH