凄かったです。今まで見た邦画の中で1番でした。って言ってもあまり映画を観る方ではないのですが笑
信じてあげられなくてもう取り返しがつかない人、もう一度信じる機会を与えられた人、信じてたのに裏切られた…
いろんなことがいろんなところで繋がったり繋がってなかったり。面白かった。すごいよく作られてて、入り込んだ。こういう見せ方したらこう感じてもらえるだろうな、みたいな映画の撮り方すごい。
ちょっと場面の…
疑いをかける言葉とは裏腹に、心の底では人を信じたいと思っている、そういう絶妙な表情を役者陣全員が持っていた。特に宮崎あおいが凄まじかった…。小説を先に読んでいたけれど、映像表現でしか得られない感動が…
>>続きを読む渡辺謙と宮崎あおいが良かったのでスピンオフを作ってほしいくらい。田代くん、アイコ、どうか幸せになって。
主題の犯人探しは、森山未來の過去からどうしてそんな人格が形成されたのかが見えてこず納得感や驚…
信頼と疑いは表裏一体。
信じたいと思っていても、防衛のためどこか疑ってしまう。
怪しくも引力のある3人の男たちの誰が犯人なのか。
ただ引っ張りすぎたような気もする。
個人的に沖縄のエピソード…
途中まで全く犯人が分からず、まさかの展開だった。隣ならいいかな、と言ってたまさとの気持ちを考えると苦しい。警察からの電話はそういうことだったのか、と思った。正直どういう感想を言えばいいか分からない。…
>>続きを読む1番平和だった沖縄パートがつらい
明るかった森山未來がああいう人だったのが、説明がないぶんただただショック
バックボーンの説明もないからただただつらい
他のパートは、相手を信じきれなくてああいう結…
国宝を見る前にもう一度見てみた。昔、映画館で見ていたら、身体中が熱を帯びて息苦しくなった記憶。あぁこの映画が表現する怒りをくらってる…って思った。
怒るって力が必要で、私はまだ心の底からの怒りを覚え…
(C)2016映画「怒り」製作委員会