縁があって鑑賞。
海外協力隊のプロモーション映画感はもちろん感じたけど、一本の映画としてなかなか良かったと思う。
良い点
・主人公の沢田と同期キャラ羽村の対比はとても良かった。
ボランティアと…
青年海外協力隊の50周年企画作品。ボランティアには冷笑的だが、写真家として箔をつけたくて協力隊に参加した主人公は、貧富の差が激しいフィリピンで酷い目に遭うスラムの少年を捨て置けず──説教くさい教則ビ…
>>続きを読むJICA二本松訓練センターで観ました。ボランティアは偽善か。その問いに、いま自信を持って自分の答えを述べることはできないけど、これからのボランティア活動の中で大切に持っていたい考えや想いを見つけられ…
>>続きを読む多くの人に観て貰いたい秀作です。物語を通してボランティアの考え方を見つめ直せます。そして自分の足跡をもう一度辿ってみる重要性を実感できました。ただ、アンジェラ役の美貌と身なりの良さは、貧困の民として…
>>続きを読む【青年海外協力隊のお話】
カメラマンの卵である青年が主人公。「ヴォランティアなんて偽善だ」と考えているけれど、外国で絵になる被写体に出会いたいという下心から青年海外協力隊の訓練を受け、フィリピンへ…
和歌山の青年協力隊のイベントにて鑑賞。
留学行ったりワーホリ行ったり海外に携わりたかった自分としては、関心深い内容とストーリーやった!
周りに数人、教師としてバンコクとサモアに派遣され働いていた…
©2015「クロスロード」製作委員会