海難1890の作品情報・感想・評価・動画配信

『海難1890』に投稿された感想・評価

りさ
4.5

おととい串本・大島に行ってそこのトルコ記念館に行き、いまの日本とトルコの友好関係の原点について学んだ際に、それが映画化されてたことを知り鑑賞

旅行先でも日本でもトルコ人に会うと、みんなすごく親日家…

>>続きを読む
3.3

とても良かった。
今までにないテイストと言いますか、映画でここまでの人数、ロケーション、すごい手の込んだ作品でした。監督のこの作品に対する想いというのがすごい伝わった。

例え国が違くても人間。人間…

>>続きを読む

大学の講義で視聴。
学科長が監督ということもあって撮影時の文化の違いなど詳しく聞かせてもらった。
真心。日本人の良さ、らしさを思い出させてくれた。トルコの人々の恩返しのシーンは心にグッとくるものがあ…

>>続きを読む

率直に、なんだこれは。
観たからには1.0は付けるけど…。



ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。














>>続きを読む
2.7
美談です。

良い話です。

全編良い話です。

ここまでくると感動も薄れます。

史実なので文句は言えませんがね。

友好125周年記念だそうです。
串本まで小旅行に行ったことをきっかけに鑑賞。
壮大で感動したけど、もっと串本の人々の食料が貴重だったことなどにもフォーカスを置いてほしかった
3.8

優しい作品を見たくて鑑賞。
案の定号泣した。

映画としてだけで言うと、あれ?って思う点は多々あったけど、純粋にストーリーが良いし、最後の空港のシーンの演出は堪らなかった。
「真心は国を動かす」
串…

>>続きを読む
トルコがなんで親日なのか初めてちゃんと知った

海難事故と戦争、立場は全然違うはずなのに日本人を助けてくれてありがとう
AtoZ
3.8

こういう映画がもっと増えるといいよね〜

日本とトルコの友情を描く
日本とトルコ共同制作の映画。
平和でしかないな。
好意×好意。

日本が恩着せがましくいつまでも言ってるだけで
実際トルコではエル…

>>続きを読む
4.3
ワード:
教科書「LANDMARK」
日本トルコ友好125周年記念
エルトゥールル号海難事故編
和歌山県串本町沖
テヘラン邦人救出劇編
イラン・イラク戦争
サダム・フセイン
真心

あなたにおすすめの記事