The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方の作品情報・感想・評価・動画配信

The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方2021年製作の映画)

製作国:

上映時間:75分

3.5

ナレーション

『The Taste of Nature 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』に投稿された感想・評価

ssdd
5.0

甘いだけの世界じゃないー。
まるで現実世界を投影したかのようなチョコレートの世界の秘密。
ものすごく心に響く映画だったし、命がけでチョコレートって作られているんだと感心した。
この情熱が途切れること…

>>続きを読む
3.1

クラフトチョコレートのドキュメンタリー。
カカオ豆にこだわりを持つチョコレート店のオーナーがボリビアで野生のカカオを栽培しようとする話。

映像として話がうまくまとまってる事と出てくる人達に共感出来…

>>続きを読む

84

ふぇ〜!!!カカオ生で食ってみた〜い!
「野生のカカオ」ってワードが好きすぎて口に出して言っちゃう

コカの葉っぱみんなむしゃむしゃしてるのウケた

当たり前だけど価格の差には理由があるよね…

>>続きを読む
これだけこだわったチョコレート食べたい!
消費者として、搾取のないものを選びたい。
3.6

コンビニに並んでる1枚100円ちょっとの板チョコではなく、1,600円の板チョコを選ぶ理由。それは、チョコレート作りに並々ならぬコストをかけているから。

27時間かけて産地へ。そこからアマゾンに赴…

>>続きを読む
な
5.0

ボランティアや支援じゃなくて
一緒に作っていく、同じボートにのっている仲間として捉えているのが素晴らしい。
ぜひこのチョコレートを応援したいと思った!食べてみたい。
いろんな生産者のおもいがつまって…

>>続きを読む

【Bean to Bar🍫】

生のカカオって
フルーツのように食べられる?
⚠️⚠️⚠️みたいな味?

食べてみたい

こだわりの
チョコレートのメイキング

発酵過程
初めて見た

🎬

野生の…

>>続きを読む
3.0
2024/01/20

この店舗のチョコレート食べたことあるけど、こういう事情は知らなかった。
先進国と途上国の溝はどうしたら縮まるかな。
持続可能なチョコレート作りを求めて奮闘しているおじさんのドキュメンタリー
高い理想を持って挑戦する安達さんと勤勉なアブラハムさんの成功を願います

グリーンのチョコレート食べたい🍫
3.3
ごく一般的なドキュメンタリー。なかなか難しい問題があるなと思った。

あなたにおすすめの記事