アマプラで100円レンタル。『黒いジャガー』と並んでブラックスプロイテーションの代表作。黒人のヤクの売人というマイナスイメージに捉えかねられないキャラクターを敢えて主人公にして、だけどクールに演じる…
>>続きを読む「ファンクムービー」
薬の売人を描いた作品
売人を辞めるために最後の商売を画策した男と、その裏にあった思惑を描いていた。
◆劇中で流れるファンクが小気味の良いリズム感で、作品全体のリズムをとっ…
ロゴや音楽は90年代以降ずっとサンプリングや引用で耳にしてきたけれど、映画自体はちゃんと観たことがなかったので、この機会に試聴。
「シャフト:黒いジャガー」の監督のゴードン・パークスの息子が、黒人映…
足洗いたくて悶々としてる系ドラッグディーラーが主役のブラックスプロイテーション映画。オープニングオシャレだし終わり方はめちゃスカッとする。ただ全体の雰囲気は、例えば同じブラックスプロイテーションでも…
>>続きを読む家にあるみてないの消化運動
もうかれこれ十五年くらい家にある気がする
音楽映画だろうからとゆっくりまったりなタイミングを探し続けた結果そうなった
そして予想通り話は全く面白くないけど音楽と服装がいい…
カーティスメイフィールドの音楽がカッコ良すぎてミュージックビデオとして見れてしまうけど中身の深さはしっかりしてる。
音楽とかファッションのかっこよさオシャレさが犯罪を美化してるようにも見えるようで哀…
ゴードン・パークス・Jr監督作。
主に1970年代前半に流行したブラックスプロイテーション映画の代表作の一つで、麻薬密売人の男の孤独な戦いを描いたアクション映画です。監督は、『黒いジャガー』(19…