男のゲームの作品情報・感想・評価

男のゲーム1988年製作の映画)

Munze Hry

製作国:

上映時間:15分

ジャンル:

3.8

『男のゲーム』に投稿された感想・評価

3.8
593件のレビュー

確かに"男のゲーム"ですわ!人体破壊しまくりでグロテスクな内容なのに、血とかがないからか、グロさを感じない。造形の奇妙さに面白さと魅力を感じる。ハサミ、蛇口、注射器、ハンマー、etc…を使って愉快な…

>>続きを読む
シュヴァンクマイエル監督で実は一番好きな作品がこれ。スポーツやスポーツ鑑賞というものにまつわる野蛮性を抉り出しているのかもしれないし、ただふざけているだけなのかもしれない。
mom
3.0
サッカー観戦といいながら、乱闘が見たいだけ?
スィ〜 スィ〜って動くのが面白かった。
最後は場外乱闘。
とりあえず顔だけ潰せばいいのね。
3.2
考えるな、感じろ!!
ストップモーション技術がすごいなあ 人を壊すのにも芸術的だった
凄い。シュールなアニメで、ユーモアに残酷さを加え、さらに観客と選手のドッペルゲンガーまで投入。ブニュエル御大に見せてあげたい。
NEIL
3.5

授業で観た。

軍人らしき男がサッカー選手の写真や旗の飾られた自室で、酒を片手にサッカーの試合を観戦している。審判はその男らしく、そのサッカーの試合は異質で粘土でできた選手の顔があらゆる方法で潰され…

>>続きを読む

ストップモーションは物理現象からの解放、違和感は質感の差、頭(顔)を執拗に破壊する選手たちというのが面白かった。この人の作品って食べ物があんまり美味しくなさそうだけどお菓子はギリギリ美味しそうだった…

>>続きを読む

「庭園」だけではバランスが悪いのでこちらも掲載。これも初見は大学時代。サブカルアンテナがびんびんの年頃に見て映像表現ってスゲェ!!と飛び跳ねたくなったのをよく覚えてる。何の解説も要らないよね、誰でも…

>>続きを読む
4.0

傑作、シュヴァンクマイエルにはフットボールはこう写っているのか、ただルールを知らないだけなのか、皮肉なのか、

意味は分からないがとても分かりやすい、単純に楽しい、オチもついてるし、初めて観るにはコ…

>>続きを読む
4.0

【男らしく潰そう】

昔々、シュヴァンクマイエルを知った時、最も、と言えるくらいに面白かった逸品。

久しぶりに見返して、やっぱこの人スゲエと思った。初見では、人体破壊のブラックな描写そのものに惹か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事