話を飲み込む・噛み砕く・咀嚼する、吐き出すなどこういう感覚が潜在的存在するのは間違いないとして…
完全なコミュニケーションができたらどんなに退屈だろうと考えたことがあって、それは究極的に全員が複製…
このレビューはネタバレを含みます
解釈いっぱい生まれそうな作品好き
タイトルが全てを物語っている短編集
1編目、相手を食っていいように作り替える洗脳を繰り返した結果全員同じ無個性な存在だけが生まれて争いはなくなる流れ、社会に迎合して…
【弱肉強食とは共食いのこと】
シュヴァ映画では知られた方の作品かと。
彼が強く影響されたアルチンボルドの“寄せ絵”を、ブラックコメディとして実写化したようなアニメーション。
原題は“対話の選択…
このレビューはネタバレを含みます
おそらくヤンシュヴァンクマイエルで一番有名な短編、
一部、種類、種族間の争い、結局同種でも争い続ける、もしくは進化の話か?
二部、男女のいざこざ、二人の愛から出来たものを押し付け合う、
三部、…
なんだこりゃ💥
始まってすぐは教育番組みたいやったのに😳💥
とてつもない描写があるとかじゃないけど、間違いなく変態だ…😳って伝わってくる作品。
”対話”に関する3つのお話🎥
①野菜人間や金属人間が…