端的に言えば少女漫画的イリュージョニックファンタジー。(勝手に造語)
条件が違えば「しょーもねぇー・・・」と切って捨てたくなる場合もあったかもしれないが、朝から雨天の天候が幸いしたのかまずまずの視…
ちょっとよくわかんない。
韓国映画みたいなとっぴで脈絡のない奇抜さだな~と思ったらエンドロールで韓国名の英語表記ばかり。
よくよく考えたらオープニングでも見た気が。韓国という発想が出たのはその為か…
このレビューはネタバレを含みます
悲しすぎるけど、自分がいない未来が見えても、それは死んでしまった後の話って理解してるのだから、死ななかったらよかったのに。そうは思えなかったんだろうか。大規模なショーをやるくらい有名なのなら、もっと…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
映像が美しい。
古川雄輝くんが美しい。
マジック練習したんだろうなぁ。
でも髭似合わない…
終盤のシーンの時系列が謎。
カフェのマスターは最初から全部知ってたの?
スピリチュアルなマジックって…
Ⓒ「風の色」製作委員会