こんなに音楽が良い(?)というか場面に合っているなと思った映画は初めてかもしれない。視線恐怖症の説明の時の不可解さと困惑を表す音楽が特にぴったりだった。曲名はit's all for me(恐らく)…
>>続きを読む不思議な世界観でうまくつかめなかった
虫は何かの比喩かと思って見てたけど、最後の卵を見て本当にいたのかと混乱した🥚
映像化が難しいのかも
役者が良かったです、小松バンザイ
今はなきとしまえん。私のバ…
このレビューはネタバレを含みます
正直ラストがついていけなかった!卵が出来たら宿主は自殺するんではなかったっけ?ってことはハッピーエンドにみえてその後は2人揃って自殺ってこと?
小松菜奈、林遣都は役がハマってて、寄生虫はクラゲみた…
小松菜奈観たさ其の二
小松菜奈が出てたから
何とか観れたけども
3/4辺り、早送りしたけども…。
な〜んかなぁ。しっくりこないなぁ。
小松菜奈、過去作
1位、指摘に
恋は雨上がりのように
が、いっ…
このレビューはネタバレを含みます
予告でかなり期待値が上がってたんだけど思ってたよりファンタジーチックで非現実的な話だったからちょっと想像してた話とは違った
小松菜奈ちゃんがかわいいし役柄にあっててよかった
頭の中の寄生虫のせい…
2021-265-254-011
2021.11.29 チネチッタ Scr.3
短文感想
極度の潔癖症の男性と視線恐怖症の女子高生の
純粋なラヴ・ストーリー
設定に魅かれて鑑賞した小松菜奈案件
…
©2021「恋する寄生虫」製作委員会