ちはやふる 上の句のネタバレレビュー・内容・結末

『ちはやふる 上の句』に投稿されたネタバレ・内容・結末

公開当時ちはやふるに影響されて競技かるた部に入部した友達が大勢いて、そんぐらい惹かれるものの多い映画なんだなと思ったけどしっかり観てみてよくわかった。もし今部活に入れと言われたら競技かるた部を選ぶく…

>>続きを読む

この作品は、競技カルタにかける、青春って感じである。競技カルタって、人気、無さそうな、部活そうだし、実際、本作でも、部員を、集めて、カルタ部の、設立から始まる。僕は、競技カルタは、やったことは無いで…

>>続きを読む

ドラマの方を最近見始めたので、映画(10年前のストーリー)が気になり、見ることにしました。

内容的にはとにかく千早を囲んでのテンポの良い青春ドラマという感じ。
ぽんぽんと決勝戦まで行き、少しだけ葛…

>>続きを読む

テンポ感よくて面白いし、このキャストも出るんや!ってテンションあがる!

the平成の青春物語って感じ

運命戦の緊張感がすごい
ちはやが集中モード入るときの無音が特に緊張感すごい

机くんの気持ち…

>>続きを読む

マンガ途中まで、キャラ設定把握済
千早のキャラがかなりマンガ的で引く。
机くん、肉まんくんはうまく実写化できていてよし。
男子の成長よし。
できて3ヶ月で都優勝は非現実的。
野村周平、初見高校生キツ…

>>続きを読む

動きが大袈裟なのに自然体すぎる演技で、個性っていうかそれぞれのキャラがちゃんとたってて良き。
机くんが今のめぐるみたいな立ち位置。
「川の流れは岩に当たってふたつに割れてもいずれまたひとつに戻るもん…

>>続きを読む
百人一首していた人と知り合って冒頭だけ見てみた。

知り合ってなければ一生見なかったであろうジャンル。
幼なじみっていいな。と思いました。本当は好きなんだけどそれを抑えて嫉妬する太一を見ているととても心が動かされました。
思ったよりスポ根でした。

勝てない初心者、仲間の絆、宿敵への勝利、全国で待つ自分より強いライバル、全てセオリー通りですがそれが良かった。

1回観たことあるけど、ドラマ版みてからどうしても観たくなった!

瑞沢かるた部の始まりが描かれていて、みんな若くてとっても懐かしい気持ちになった!ドラマ版みてから見直すとまた見方が変わってくる!いや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事