ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声のネタバレレビュー・内容・結末

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まじで天使だった。美しく強い。
生で見たら度肝抜かすんだろうなって思った
1万円くらいで行けないかな。行ってくれる人募集

これは子役の俳優に歌わせてるの?
それともプロのボーイソプラノに子役として…

>>続きを読む

家庭環境が過酷な主人公が、音楽学校に入り、逆境を乗り越えて聖歌隊のボーイソプラノとして花咲く物語が感動。音楽と歌も良い。ボーイソプラノは男子が声変わりする前の数年間という限られた時間しかできず、その…

>>続きを読む

開始5分でこの映画好きだなって感じた

ダスティン・ホフマン登場!
懐かしい〜

セッションを見てたせいか思ったほど指導は厳しく感じないし、少年の才能もあっさりめに開花する

だが終盤はかなり観る者…

>>続きを読む

2024.9.18.U-NEXT

字幕
問題児のステットの母親はアル中
国立少年合唱団が学校にコンサートに来る
ステットの母親が車の事故で亡くなり国立少年合唱団の付属寄宿学校へ行く
練習し上達す…

>>続きを読む

あまり環境に恵まれない少年が、歌をきっかけにいろいろ学び、人生を好転させる話。
ボーイソプラノというかならず終わりのやってくる儚さも感じる歌声に魅力を覚えて視聴。合唱シーンはもちろん、ストーリーも思…

>>続きを読む

主人公がめちゃくちゃ綺麗な顔立ちでまさに天使やった。
スタンドバイミーの子思い出した。
男の子の貴重で儚いソプラノの美声、急に訪れる声変わり切なすぎる。
おじい先生、可哀想やからって甘やかさず、ちゃ…

>>続きを読む

不遇な人生を歩んできた少年が、稀有な才能と強運、そして一部の理解ある教師達の愛情によって、道を切り開く話。

父親が、こっそり息子にお小遣いを送ったり、コンサートに来て涙ぐんでしまったり、少しずつ改…

>>続きを読む

面白かった

ヤングケアラーやね
頭のいい子が主人公で応援したくなった
あと可愛い

もっと叫んだりヒステリックな作品かと思ったら、結構落ち着いた雰囲気の映画だった

メガネの先生、NARUTOのイ…

>>続きを読む

テレビで見たがけっこう良かった。
主人公の子供は良いとは言えない家庭環境でよくひねくれなかったな。この話では合唱だったが、熱中できる何かクラブ活動や勉強があれば生きる力になるんだろうな。若い時に先生…

>>続きを読む

声楽系の映画はつい見入っちゃう。特にボーイ・ソプラノの高音は本当に喉から楽器やし綺麗すぎて何回でも聞ける。ハレルヤのハイDとか人間が出せる声じゃないじゃん…歌はつくづく才能第一。もっともっとステット…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事