天使にショパンの歌声をの作品情報・感想・評価・動画配信

『天使にショパンの歌声を』に投稿された感想・評価

3.2
このレビューはネタバレを含みます

時代の流れで、音楽教育に力を入れコンクールでも賞を取る生徒を何人も排出してきた修道院も採算が取れない為に覚悟するように通達がある。
主人公であるシモーヌは学院長として学院の名前をもっと有名にすれば流…

>>続きを読む
3.0

閉鎖されそうな修道院女学校を、音楽で注目浴びて存続させようと画策するシスターたち。

観てて何が腹立つって、修道院のシスターたちが、音楽肯定派も否定派も保守も革新派も、みんな子供たちの成長が教育がっ…

>>続きを読む
起こったこと、思っていること、これからやることを全て台詞で説明する脚本、演出は見習ってほしい。
2.7
天使にラブソングを、みたいな音楽系を期待してたけど全然違った
Chloe
3.0

2025 #15

ストーリーはなんでも良くて、ただピアノの映画が見たかった。
別れの曲弾いてたころが懐かしい。

5.0 この映画は一生もん!
4.5 めっちゃ良い!
4.0 割と好きかも!
3.…

>>続きを読む
tych
3.5

LA PASSIO D′AUGDTINE 2015年 103分。カナダ ケベックの小さな寄宿女学校が舞台。修道院が運営しているが経営が厳しく、同校は売却対象とされてしまう。校長オーギュスティーヌ(セ…

>>続きを読む
qqfowl
4.0

1960年代カナダ、全寮制ミッションスクール女子高。教員はじめスタッフはみんな修道女。音楽教育の名門校だったが、予算を渋られつぶされそうになっていた。何とかしようと画策する院長のもとに、天才ピアニス…

>>続きを読む
4.7

個人的に好きな映画。好きというのもあるし、目茶苦茶懐かしいというのもあるし、出てくる曲の選曲がもうドンピシャな私。
DVD購入しようと思うほど。なので、点数は私のあくまで個人的好みによるもの。

何…

>>続きを読む

ショパンの別れの曲。
私、大好きなんですよね。
多分、こんなに好きになったのは、映画『さびしんぼう』の影響と思います。
いや、多分、あの頃の思春期のモヤっとした何かをかかえていたあの時にあの映画と出…

>>続きを読む
-

もう最高最高すぎて。めちゃくちゃに良すぎて。マーク数少なすぎない?てなるレベル。

最近須賀しのぶの『また、桜の国で』を読んだんですけど作中ショパンの革命のエチュードがかなり象徴的に描かれていたので…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事