寺院の前で小銭を拾う安南の子供たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『寺院の前で小銭を拾う安南の子供たち』に投稿された感想・評価

3.5

2024年11月13日Amazonプライム、無料配信。

2016年製作の
監督、ティエリー・フレモーによる
『リュミエール!』に収録。

【映画史を作った重要な映画】
オーギュスト&ルイ・リュミエ…

>>続きを読む
3.5
女性達の笑顔。
自分達は、正しい行いを、この子達にとって救いとなる行動を取っていると思っている様子。
お金を拾う子達は、どんな気持ちなのだろうか?
ゆず
3.7

善い行いという思いでやっているのが笑顔でわかる。同じ人間だけど、こうも違う。

でも、自分も小学校の頃に先生に「恵まれない子どもたちに募金しましょう」と言われたとき、この婦人のようなイメージでお金を…

>>続きを読む

リュミエールの作品。
アフリカ系と思われる子供たちに、ヨーロッパ系と思われる女性たちが、まるで動物にエサをやるようにお金を撒く映像。
映像の世紀かなんかで見たことあるな〜と。
当時の人種や身分による…

>>続きを読む
薪
3.8
手前でうごめぐ子供達と開かれた扉の黒い空間。その二者を捉える構図は画面外を意識させる点を含めて工場の出口と大差が無い
Tommy
3.8

このレビューはネタバレを含みます

どういう意味合いで撮ったんだろうな。

今見ると、格差を批判するような映画に見えるけれども...
チ
3.1
色々考えさせられる。善意とは。今の時代も同じような事はたくさんあるな。
M
3.6

貧困層の子供達に貴婦人2人が小銭をわっさわっさと投げ、それを土地の子供や大人が我先にと争う様に拾う、しかもそれが寺院前という短いながらに幾重にも悲惨な要素が重なっている、
何とも気分の悪い記録映像。…

>>続きを読む
フランス人女性を画面後継に配置して、中国人の子供側の視線に立つ、中国人に対して同情的な構図が良かった
画面前景(主体)と後継(彼岸)の弁証法的対立の源泉とも呼ぶべき作品
django
4.0
短編1分。白黒。
面白い。
まるで天竜人だな。

どんなつもりでこれを後の世に残したのか。

あなたにおすすめの記事