はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮の作品情報・感想・評価

はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮1984年製作の映画)

製作国:

上映時間:48分

3.7

『はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮』に投稿された感想・評価

過去の光景を絵に起こしたら嫌いな日本人を優しく描くことになりそう(描き直したら加害者になってしまう)って苦悩の倒錯感は感じられるのだけど、単に被害者に肩入れしすぎて撮れ高少なくなってないか?
作者本…

>>続きを読む
3.5

強制連行によって炭坑に送られた朝鮮人坑夫たちに思いを寄せた画家・富山妙子の制作風景と作品。加害側、つまり日本人の顔を描くのに苦労している。描けば善人にも見えてしまう、しかしそういう人がやったことでも…

>>続きを読む
菩薩
-
物凄い「恨」の圧。子供が観たらおそらく夜尿症になり、ネトウヨが観たら発狂する。日本人の加害者性を描き続けた富山妙子。佐渡の金山が世界遺産になりそうだけどどうなるんだろうか。

「はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮」は48分の1984年のドキュメンタリー。2021年8月18日に亡くなった画家富山妙子さんが、第二次世界大戦中に日本に「徴用」の名のもとに強制連行され炭鉱で死んでいっ…

>>続きを読む
身世打鈴



自分の顔を鏡に写し、それを加害者の顔として絵を描く

音楽・高橋悠治
はな
-

土本典昭のホームページ見ててなんとなく見ました
富山妙子さんって初めて聞いたと思ってたけど、『ギリシア神話』とか『おばあさんのすぷーん』とか、小さい頃から慣れ親しんだ本の挿絵やってる人だった
だから…

>>続きを読む
berThe
-
2018.08.08
抑圧者日本人の顔をリアルに描こうとすればするほど善人の顔になってしまうと言って鏡に向って自身の顔をひたすら歪ませてみたりする時間。

あなたにおすすめの記事