セトウツミのネタバレレビュー・内容・結末

『セトウツミ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

U-NEXTにて鑑賞。

まるで漫才を観ているかのような絶妙なリズムで繰り広げられるセトとウツミのシュールな会話劇は、とても秀逸。
ほぼ、二人が会話しているだけのシーンで構成された作品なのだけれど、…

>>続きを読む

別冊少年チャンピオンに2013年から2017年に連載されていた此元和津也原作漫画の映画版。
「まほろ駅前多田便利軒」「まほろ駅前狂想曲」の大森立嗣監督作。
「ラストサムライ」「紙の月」の池松壮亮、「…

>>続きを読む
頭空っぽでみれて会話も面白かった すだくんかっこいい 2人の絡み好き
2人の空気感が最高
ドラマもチラッとみたけど映画のキャストが圧倒的に良い

私的好きなセリフは
「お前誰やねん」
「割とこっちのセリフでもあるぞ」
です
エピソードごとに区切られてるし、会話劇だからラジオみたいな面白さで気楽に観れた

セトがウツミにめっちゃライン送ったり、猫と一緒にあったまったりしてるの可愛かった(ただの菅田将暉ファン)

川辺だからいい感じに風が吹いていてそれが微妙な会話の間のあいだを繋いでる感じがして好き。

「あのおっさん手ェ長ない?」
「さっきハンバーガー買い行っていらん言うたやんけ」
「レディー・ガガみたいな…

>>続きを読む


人付き合いって損得とか利害関係とかあるのかもしれないけど
けどけど
ただただ、話してて楽しいとか楽しませたいとか
話のリズムが合うとか波長が合うとか
大切な事ってそれだけだと思うんだよな

一方通…

>>続きを読む
友だちと映画館で観て、息ができないくらい笑った記憶。
男子高校生がずーーーっと2人で話してるだけの映像でここまで面白いの意味わからなかった。
今でも「神妙な面持ち」忘れられなくてまたに思い出す。

元々漫才みたいな漫画だけど、実際に漫才みたいなくだりにシームレスに入るとこ好き。
映画だったら話風区切りじゃなくて曜日区切りにした方がええんちゃう?

原作読んでるわけではないから普通に楽しめた。が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事