まほろ駅前多田便利軒の作品情報・感想・評価・動画配信

まほろ駅前多田便利軒2011年製作の映画)

上映日:2011年04月23日

製作国:

上映時間:123分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 行天と多田の配役がぴったりで、それぞれのキャラが魅力的だった
  • 人間関係の描写が深く、温かい雰囲気がある
  • 瑛太と松田龍平の演技が自然で上手く、コンビ感が良かった
  • 台詞やシーンには愛が込められており、心に残るセリフが多い
  • 作品全体には緩い雰囲気があるが、内容はしっかりしている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『まほろ駅前多田便利軒』に投稿された感想・評価

せ
-
ちょうどいい緩さ。瑛太も松田龍平も煙草を美味しそうに吸ってて良い。
ち
4.0
このレビューはネタバレを含みます
まほろシリーズ、最後にみたので、由良公?とかまびき運転のおじちゃんとかやっと繋がってなるほど〜ってなった笑

行天が両親を殺さなくて良かったよほんとに。
向井
3.6

今回で8回目の視聴。
定期的に観たくなる映画。
もう8回目なのに
観るたびに発見があって
まったく見飽きない。
二人のゆるーりとした。
会話や行動がツボでした。
行天のキャラ立ちすぎ。
二人を取り巻…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「親が最初からいないのと、親に無視され続けるのと、どっちがマシかって事だよ。」ゆらくんの問いに
答える多田の言葉が刺さります。

多田「いくら期待しても、お前の親が
お前の望む形で愛してくれる事はな…

>>続きを読む
en
4.0
ゆるい便利屋の日常を描くオフビートな感じに包まれつつ時に緊張感があり、そのバランスが良い。
色んな人がいて、それぞれ色々あるけど生きている。
Teari
4.0
間が良すぎる 退屈なのに面白い
ランニングマシーンで走りながら観てたな
U
3.4
平成の空気感が好きだったなあ。今じゃ出せない空気。瑛太も松田龍平もめっちゃいい。男って感じ。少し長く感じた。でもストーリーもキャラクターの人生みたいのも詰まってた。あのラーメン屋めっちゃ行きたい。

相模原市民なので町田はよく行くしネタになります。ほとんど神奈川県だろとかとか。

主役は瑛太だが松田龍平を見てるとこの映画はドラマ「探偵物語」へのオマージュもあったのではないかと思っ…

>>続きを読む
な
4.1
超よかった
この日本での生活が愛おしくなる感じ私はすごく好き!
lotus
-
小指で話展開してくのめっちゃおもしろい
くるりの主題歌もよかった

あなたにおすすめの記事