近年映画史に残る傑作であり、女性の権利を巡る映画を様々な形で作ってきたグレタ・ガーウィグとノア・バームバックの集大成的な作品。
日本と韓国でウケなかったのが分かりすぎる内容。本当に情けない。
性別…
このレビューはネタバレを含みます
好き過ぎる。また観たい
予想よりとても面白かった
メッセージ性あり風刺的
お母さんの長セリフのとこ泣けた。
キラキラしたバービーランドいいなあ、、
羨ましいもっと綺麗になりたい〜
なんて前半は思…
誤認されがちな今のフェミニズムに刺さる内容。女性も男性も性別問わず自分らしさを大切にすること、性別の前に1人の人間であることを尊重していくことを学ばされる映画でした。
自分は"Barbie"だから、…
このレビューはネタバレを含みます
観ながら書いてた感想メモ
リカちゃんよりバービーで遊んでた人だから色彩が懐い
ララランドで哀愁漂うセブライアンを観た後のケンライアンは頭おかしくなる
2つの性別なのにこんな争ってるって人間マジ?
…
このレビューはネタバレを含みます
グレタ監督は悪い人だ。初見だと誰にでも分かりやすい映画に見えるけど、それは自分が見たいものを見て、都合の悪いものから目を逸らしているだけ。ちゃんと読み込んでいくと、グレタ監督は女にも男にもフェミニス…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
グレダ監督!あなただったのね!
これだけ分かりやすく映画にしたら理解してくれますか?!というメッセージにも取れました!
序盤の赤ちゃん人形をぶち壊すところからあぁ、この映画良いかもしれない、という予…
You so beautiful.
l know it.
のやりとりがやっぱり一番好き。
Barbieや恋愛、あるいは各種男らしさの象徴たるウマやビールや筋肉やサッカーに依存していたKenがそ…
©2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.