アメリカン・フィクションの作品情報・感想・評価

『アメリカン・フィクション』に投稿された感想・評価

3.5

この映画は「批評」に関する物語だと思った。ものを作って世に出した経験のある人ならご存知だと思うけど、良くも悪くもそのリアクションには驚かされたり、喜ばされたり、複雑な気持ちにさせられたりするもので。…

>>続きを読む

ジャズ感漂う洒脱なコメディ。
ウディ アレン作品ほどの胃もたれがないのに、しっかり世のインテリどもをこけにしています。
原作は『バックルベリーフィン』の”ジム”から派生した新刊『ジェームズ』(ピュリ…

>>続きを読む

アメリカの創作界が黒人によって作られた作品をいかにして扱ってるか、皮肉的に書いた作品。多数派である白人の免罪符に使い、ビジネスとしても消費する。モンクはそこに反抗しようとするが彼自身も一作家であるた…

>>続きを読む
2.5
白人向けに作られたアフリカ系アメリカ人を題材にした映画だと感じました。こういうのよく見ます。例:グリーンブック(2018年)。ただ、コメディ・ドラマとしてはまーまー面白かったです。
3.8
この映画が世に出たこと、評価されたことでこれから”黒人エンタメ”コンテンツがどう実世界で変わっていくのかが気になる。
4.0

アフリカ系アメリカ人という作家の立場を通して、社会的な先入観(レッテル貼り・ステレオタイプ)がどのように形成されているのかを描きつつ、押しつけられたアイデンティティと格闘するなかで、やがて個人的な価…

>>続きを読む
せち
3.3

洋画社会派コメディ?
黒人作家が社会から求められる「いかにも黒人らしい小説」をヤケクソで書いたら、それが大ヒットしてしまう話。

社会的な成功を収める主人公だけど、それは「黒人らしさ」が盲目的に評価…

>>続きを読む
い
-
されていることには気づきやすいし批判しやすいのに、自分がしていることにはとことん鈍感な人間。個人の感覚や倫理観、価値観だけの問題じゃない気はするけど。物事の本質は見れないのか
3.5
どんな話だったか思い出せなくて、あらすじ読んで、あれこんな話だったっけ。
気になったのでもう1回観てみようかな。

おもしろい、オスカー受賞
頭は良く教養もある黒人の作家がどんな作品を出しても売れない事にムカついて、黒人あるある、ラッパーの俺は親が殺された、ヤクがあーだこーだ!仲間一番まもるぜ!みたいな小説を酔っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事