バービーのネタバレレビュー・内容・結末

『バービー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

周りから押し付けられた役割で生きるのではなく、自分らしく生きようというテーマ。

とにかく、どのシーンを切り取っても面白い!曲もいいね、歌曲賞獲っただけある!
バービーランド↔︎人間界の移動手段とか…

>>続きを読む

思ったよりは、伝えたいこともあって、ちゃんと一つの話にまとまってるなという印象は受けたけど…
後半、ケンにウンザリしてくる。
ケンのダンスパート辺りは、一体何を見せられてるのか?という気分にもなって…

>>続きを読む

バービーを通ってこなかったから
ふーんって感じだったけど
多分バービーで遊んでた人からしたら
テンション爆上がりだと思う。

私も環境が変わる事が嫌いだから
バービーの気持ちは分かるけど
こうやって…

>>続きを読む

グロリアの台詞が印象的だった。 
「"痩せたい" は禁句。 言うなら"健康的になりたい"。でもスリムじゃなきゃダメ。(中略)キャリアは持て。でも 周りの世話もしろ...」
男性社会での女性の生きづら…

>>続きを読む

あちらを立てればこちらが立たず。どうしたって全員が満足する世界にはならないけど、これからも頑張っていこうよ、て感じのフェミニズム映画?そう捉えると良い話だった気もする。

バービーランドと現実世界の…

>>続きを読む
裂け目とか言ってる割には行き来が簡単なバービーランドと人間界。
ケンからしたらバービーランドは
女尊男卑だから狂うのも分かる。
画面はかわいいのに、テーマがなかなか重くて考えながら見ちゃう映画

マテル社やルースハンドラー、妊婦のミッジも出て来る。私が1番好きなバービーは冒頭でもちらっと映ってた1961年のマイ・フェイバリットキャリアのレジスタードナースとシルクストーンザナース。どちらも6〜…

>>続きを読む

SNSでの炎上を理由に食わず嫌いしていた作品。
序盤は結構面白くて観てなかったことを後悔しかけたが、ケンが家父長制を推し始めたあたりから空気が変わった。
男女平等がテーマかと思いきや、バービーランド…

>>続きを読む

マーゴット・ロビー可愛すぎるありがとう。

フューチャーされてこなかったケン側の反乱としてだけ見るとおもしろいのに、どうしても性差のあれこれや
多様性やらを考えさせられて笑えなくなる。
クソデカ主語…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事