ブレッドハートとWWE(当時のWWF)とのトラブルを巡るプロレスのドキュメンタリー。
いわゆる“モントリオール事件”と呼ばれるブック破りをクライマックスに、商業主義に走るプロレス批判がハート側から展…
観たいなと思いつつレンタルや配信に全くなくて観れなかった……かといって買ってまで観たいわけでもないので20数年間観れなかった本作だが、ふとアマプラで検索したら出てきたのでやっとこさ観れた
とはいえ中…
プロレスは台本ありきのエンターテイメント・ショー(しかし受けた傷は本物)、という前提ありきで進んでいくのでプロレス好き以外は取っ付きづらい内容と思われる。だがしかしこの映画を観るのはプロレス好き以外…
>>続きを読むアマプラで完全復活バージョンを視聴しました。毎週2回観ているWWEの歴史にこんなことがあったとは知りませんでした。この映像にも映っていたトリプルHの作る現在のWWEには、ブレットハートの意思も垣間見…
>>続きを読む「レスリングはヤラセだとみんな言うけど、想像よりリアルなんだ」
WWF(現WWE)の会長を務めていたビンス・マクマホンと人気レスラーであるブレット・ハートの関係が悪くなってしまった為に起きた悲劇「…
父の代から繋がるレスリング一家と、プロレス団体との間で起きた内容を描いたドキュメンタリー。
「想像よりリアル」
冒頭で語られていたこの言葉は、タイトルのシャドウズという部分を、プロレスのことだけ…
アメリカのプロレスの本質を垣間見ることができる。
あえてアメリカの、と書いたのは、日本のプロレスは微妙に又は全く異なるから。
まあ、WWFとWCWの仁義なき戦いという特殊なこの時代というのもあるのだ…