夏至物語に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『夏至物語』に投稿された感想・評価

無眠
5.0

窓の外から秋の音、画面の奥から夏の音、冬になっても夏が終わったこと毎年引き摺ってる。どんどん元気がなくなる。
一昨日から無性にトマトが食べたかったけど、悉くトマトに出会えないまま今日になった。胡瓜に…

>>続きを読む
キリエの歌でさ、粗品出た時何で粗品やねんってなるよ。でもこれ見たらくりぃむしちゅー上田やん。岩井俊二元々そういうヒト

トオルのことを愛していると口では言いつつ、本当はお向いさんのことが気になってるんじゃないかな。
トオルの話をしてる時の女性はまるっきり浮かぬ顔をしている。おまけに正露丸の話でなにかを思い出して泣いて…

>>続きを読む
ニシ
4.5

すげー!こんなに女優に寄れる度胸半端ないし畳の部屋と共同台所ってロケーションと女優のアップだけで24分持たせてしまう素晴らしい!きゅうりゲロって外に吐くアイデアとか、おそらく撮影時は意図しておらず編…

>>続きを読む
茹だるように暑く、散らかった小さく狭い部屋で1人の女性による淡々としたモノローグによって進んでいく物語は、ラストのチャーミングな女性の姿では巻き返せないほどの漠然とした不安を抱かせる。
レユ
4.1

 【夏至物語】
「キリエのうた」きっかけで何年かぶりに見返しました。昔の方のバージョンです。何ともたまらなくいいですね。何度見ても。分かっていても最後の5分間の「彼女」にニヤニヤしてしまいます。素敵…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1992
上田さん。。あの汗拭く感じ、じらさずカーテンを閉めるスピード感、夏の暑さを感じさせる。

2023
先に観たのがこちら。
アイナジエンドの魅力にどんどん吸い込まれる。
ラストシーンはネチネ…

>>続きを読む
けご
4.5
じとじと、じめじめ。夏、とりわけ夏至、じとじと、この歳にはまだ形にもなってないのになぜか同じ温度感を体験したことがある気がする

これを深夜リアルタイムで見てみたかった人生、あーおもしろかった
Snykjp
4.1

見ようと思いながら見てなくてキリエのうた公開記念で新旧、両方鑑賞。

カット割り、音楽、カメラワークなど全てに岩井俊二らしさが全面に出てて好みの映画。まさにこういうのが好きだ。

最後のシーンや音楽…

>>続きを読む
sui
4.3

1992年版と2023年版、両方鑑賞。
前者は岩井俊二29歳、上田晋也21歳。若いね!
ストーリーもセリフもほぼ同じだが、後者の方がすこし尺が長く、登場人物も多く、より肉厚。
そういうことを抜きにし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事