おいらの野球の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おいらの野球』に投稿された感想・評価

チ
-
狸かわいすぎる

山本早苗にアニメーション手法を学び、独自に試行錯誤。評価される。横浜シネマ商会では、企画脚本・青地忠三、撮影・上野行清と組んで、アテナ・ライブラリーシリーズ(1925-39)のアニメーション作品を担…

>>続きを読む
cil
-
HRに湧くモブの歓声を光の点滅で表現するアイデアはファミコンにまで受け継がれてて感慨深い(初代ベースボールな!)

まずはあらすじ。次に観たきっかけと感想。









○あらすじ
カチカチ山野球大會
うさぎチームとたぬきチーム。
4回表。5-4でたぬきチーム優勢。
たぬきチームヒット。走る方向を間違えるが…

>>続きを読む
SyonL
3.6
「鳥獣戯画」がモチーフか。(予想)
SEX
-
ふーん
M
3.7
1930年に製作された日本のショートアニメーション作品。ウサギとタヌキが野球をするという展開が中々秀逸だし、鳥獣戯画の延長線上にある作品の様にも思える。
曲はJAZZです。
3.5
観客(群衆)の描き方がすばらしかった。
あと、澤登翠さん。
丘
-
2019.12.23鑑賞。

あなたにおすすめの記事