ロイドの何番々々の作品情報・感想・評価

ロイドの何番々々1920年製作の映画)

NUMBER, PLEASE?

製作国:

上映時間:25分

3.2

『ロイドの何番々々』に投稿された感想・評価

ワン
3.0

青年(ハロルド・ロイド)には気になる娘(ミルドレッド・デイヴィス)がいたが、彼女にはボーイフレンド(ロイ・ブルックス)がいた。娘と一緒に気球に乗るには彼女の母親の許可が必要と知り、ライバルは車で彼女…

>>続きを読む
天宮遥さんのピアノ伴奏付きの企画上映。
当時の遊園地の様子がよくわかる。
このレビューはネタバレを含みます
電話がキー、電話交換手のピーク、花形の仕事
大正時代 20年には自動化
ミルドレッドデイビス19年から23年すべての作品に出演
結婚して引退
ロイドが178センチ
go
-
普通に動物虐待なんだよなぁ
まぁそれは置いといて、財布がどうしても戻ってくんのおもしろかった

これも面白い。珍しくロイドにとってはバットエンドで終わったね。他にも、以前のロイドが出てる映画に比べて、アイリスが多用されているのが印象的だった。中々電話かけられないくだりも面白かったし、遊園地とい…

>>続きを読む
スピード感と遊園地というロケーションが良いな。主人公だけに不幸が訪れて周囲の人があまり傷付かないのも悪くない。序盤からかなり面白く喜劇王は伊達じゃないと思った
M
3.7

ジェットコースターなどの遊園地から始まり、電話ボックスからの電話交換手とのやり取り等、設定に趣向を凝らしている作品。
特に電話交換が上手くいかず、
5人くらいの顔が同時に浮かび上がるシーン、
当時と…

>>続きを読む
いけ
-
メリーゴーランドのギャグが好き
ロイドの公式っぽいYouTubeができてるのだが、公式なのかな?
このレビューはネタバレを含みます

1920年もののハロルド・ロイド作品初鑑賞~。


字幕無し、音声無しだけど、差し込みで入る英文も短いので軽く調べつつも サイレントなのでなんとなく解る内容。

遊園地を舞台に、スリの濡れ衣着せられ…

>>続きを読む

ランチタイムは力を抜いて気まぐれに。
こんちはにっきい、お昼ですよ。

サイレント映画時代の三大喜劇王の1人ロイドの主演作。
ロイドの映画見るのは3作目。
YouTubeにあったんですが英語字幕、活…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事